ページの先頭です
メニューの終端です。

令和4年度兵庫県統計グラフコンクールの作品募集のおしらせ

[2022年6月21日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和4年度兵庫県統計グラフコンクール開催のご案内

 兵庫県では、統計知識の普及と統計の表現技術の研さんにつながるよう、統計グラフコンクールを開催します。

 このコンクールでは、みなさんが身の回りやニュースなどから関心を持ったことを、円グラフや棒グラフ、折れ線グラフ等さまざまなグラフを使って表現した作品を募集します。

 みなさんの疑問や感じたことをたくさんの人に伝える楽しい作品を作ってみませんか?

 応募者全員に参加賞を贈呈し、優秀作品については知事表彰等を行います。

 ご応募お待ちしております。

 ★募集要領や作品名簿(様式)のダウンロードはこちら

 

1.応募資格

兵庫県内に住んでいる人や、県内で働いている人、県内の学校に通っている人なら誰でも応募できます。

コンクールは次の6つの部に分かれています。

・第1部 小学校1年生及び2年生の児童

・第2部 小学校3年生及び4年生の児童

・第3部 小学校5年生及び6年生の児童

・第4部 中学校の生徒

・第5部 高等学校以上の生徒・学生及び一般

・パソコン統計グラフの部 小学校の児童以上

 

2.テーマ

各部とも自由です。ただし、小学校4年生以下の人は、自分で観察またはアンケートを行った結果をグラフにしてください。

 

3.応募作品の企画

各部とも、B2判(72.8センチ×51.5センチ)とします。(用紙は貼り合わせでもB2判であれば可)

 

4.画用紙の配布

入手しづらいB2判画用紙を学校ごとに希望枚数分配布します。(先着順・予定枚数に達し次第配布終了)

※詳しくは統計協会事務局(toukeika@pref.hyogo.lg.jp)までお問い合わせください。

 

5.応募締め切り

・市町統計主管課への提出は、令和4年9月2日(金曜日)

・県統計課への提出は、令和4年9月5日(月曜日)

 

6.入賞区分(実績)

入賞者には賞状・副賞を贈呈します。

令和3年度実績は以下のとおりです。

・特選:各部1点

・入選:各部1~4点

・佳作:各部1~5点

・学校奨励賞:2校

※応募者全員に参加賞を贈呈します。

 

7.問い合わせ先

兵庫県統計協会事務局(兵庫県企画県民部ビジョン局統計課普及調整班)

TEL:078-362-4124    ファックス:078-362-4131

E-mail:toukeika@pref.hyogo.lg.jp

 

令和3年度の審査結果・入賞作品

審査の結果、各部合わせて40点の入賞作品と学校奨励賞2校が決定しました。

入賞作品は、以下のページでご覧いただけます。

令和3年度の審査結果・入賞作品のページへ(別ウインドウで開く)

 

優秀作品展示会のご案内

優秀作品について、県内3カ所で展示会を開催します。

開催場所・期間等については、下記ページにてご確認ください。

令和3年度兵庫県統計グラフコンクール優秀作品展示会のページへ(別ウインドウで開く)

 

お問い合わせ

福崎町役場企画財政課

電話: 0790-22-0560

ファックス: 0790-23-0687

電話番号のかけ間違いにご注意ください!