広報ふくさき 令和2年(2020年)11月号 18ページ ---------- 保健センターだより 391号 からだのこと、こころのこと、介護のこと 一人で悩まず相談してください 保健センターと地域包括支援センターは土曜日も開庁し、皆様からの相談等を受け付けています。どうぞご利用ください! ---------- 11月は「児童虐待防止推進月間」です 「いちはやく 知らせて守る こどもの未来」 令和2年度「児童虐待防止推進月間」啓発標語 「児童虐待の防止等に関する法律」「児童福祉法」の改正により、令和2年4月から「児童のしつけに際し体罰を加えてはならないこと」が法定化されました。 虐待とは? こども虐待には、身体的虐待、心理的虐待、ネグレクト、性的虐待の4種類があります。 身体的虐待とは、殴る、蹴る、叩く、投げ落とす、激しく揺さぶる、家から締め出すなどの暴行をすること 心理的虐待とは、言葉で脅かす、無視する、きょうだい間で差別的な扱いをする、子どもの目の前で暴力を振るう(DV)など ネグレクトとは、乳幼児を家に残して外出する、食事を与えない、不潔なままにする、車内に放置する、受診させないなど 性的虐待とは、子どもへの性的行為、性的行為を見せる、ポルノの被写体にすることなどです 体罰とは?何が体罰?子どもを傷つける行為とは? 体罰の事例 事例1 言葉で3回注意したけど言うことを聞かないので頬を叩いた 事例2 友達を殴ってケガをさせたので、同じように子どもを殴った 事例3 宿題をしなかったので、夕ご飯を与えなかった 心を傷つける行為の事例 事例1 「おまえなんか生まれてこなければよかった」など、子どもの存在を否定するようなことを言った 事例2 やる気を出させる口実で、きょうだいを引き合いにしてけなした もしかして「虐待かもしれない」と思ったら、児童相談所全国共通ダイヤル「189(いちはやく)」に迷わずお電話ください。相談・通告は匿名でできますし、プライバシーは法律で保護されています。 心配ごとや悩みごとは、ひとりで抱え込まずに相談を ふくさきっこステーション(保健センター内 電話22-0560) 虐待に限らず、子育ての不安や悩みなど全般的な相談に応じます。 ---------- パソコンやスマホから妊娠届が申請できます マイナポータルの「ぴったりサービス」を使用して妊娠届や事前アンケートを入力することができます。 マイナポータルとは、子育ての行政手続きができたり、行政からのお知らせを受け取ることができるポータルサイトです。 事前にアンケート類を入力することで面談時間の短縮になります。スマートフォンからも入力ができて便利です。 申請方法は、1.個人番号カードの作成、2.マイナポータルにアクセスし入力・申請 申請はインターネットでできますが、母子健康手帳は後日保健センターで面談し、お渡しします。事前に保健センターまでご連絡ください。 従来の方法(病院からの妊娠届出書を保健センターへ提出)でも申請できます。