広報ふくさき 令和2年(2020年)11月号 8ページ ---------- 国民健康保険加入のみなさんへ 新しい被保険者証を送付します 新しい被保険者証を、11月下旬に簡易書留で世帯ごとにお送りします。12月以降に医療機関等で受診されるときは、必ず新しい証を提示してください。 被保険者証の有効期限が変わります 令和3年8月1日から、国民健康保険被保険者証と70歳以上の人に交付している高齢受給者証が一つになります。 これにともない、被保険者証の有効期限が7月31日に変わります。 保険税は必ず期限内に納めてください 医療費は、保険医療機関の窓口で支払う自己負担金のほか、国や県からの補助金やみなさんが納める保険税で賄われています。保険税は必ず期限内に納めてください。 保険税を滞納すると、有効期限が短い被保険者証を交付することがあります。 災害などのやむを得ない理由により納付が困難なときは早めに相談してください。減額や免除を受けられる場合があります。 健康保険が変わったときは必ず届出を! ●社会保険等を脱退して国民健康保険に加入する場合。例えば、退職したときや、会社の保険の扶養をはずれたとき ●社会保険等に加入して国民健康保険を脱退する場合。例えば、就職したときや、会社の保険の扶養になったとき 移送費がかかったときも給付があります 医師の指示により、やむを得ず重病人の入院や転院などの移送に費用がかかったとき、申請して認められると、移送に要した費用が支給されます。 ※医師の意見書が必要です。詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ先 保険の資格に関すること 健康福祉課 国保医療係(内線355・356) 保険税に関すること 税務課 管理係(内線342) ---------- マイナンバーカード(個人番号カード)の休日受付窓口を開設します《予約制》   平日の昼間に、役場でカードの申請や受け取りをすることが困難な人のために、休日受付窓口を開設します。 事前に電話予約をお願いします。  日時 11月29日(日曜日)午前9時から午後5時、12月26日(土曜日)午前9時から午後5時 申請に必要なもの  1.個人番号通知カード 2.個人番号通知カードに付いている「個人番号カード交付申請書」 3.認印 4.住民基本台帳カード(持っている人のみ)または個人番号カード(更新の人) 5.本人確認書類(顔写真入りの証明書は1点、顔写真のない証明書は2点必要。) 電話予約・問い合わせ先 住民生活課 町民窓口係(内線371) ---------- 国民年金のお知らせ 「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が発送されます。年末調整・確定申告まで大切に保管してください。 国民年金保険料は、社会保険料控除の対象となります。社会保険料控除を受けるためには、所得税・住民税の申告時に、保険料を納付したことを証明する書類の添付が必要です。対象は、令和2年の1月から12月の間に納付した保険料です。 家族の国民年金保険料を納付した場合も、本人の社会保険料控除の対象となります。年末調整や確定申告の際には必ずこの証明書(または領収書)を添付してください。 「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」の送付時期 1月1日から9月30日の間に保険料を納付した人は、11月上旬 10月1日から12月31日の間に今年はじめて保険料を納付した人は、翌年の2月上旬 問い合わせ先 ねんきん加入者ダイヤル 電話0570-003-004(ナビダイヤル) 050から始まる電話でかける場合 電話03-6630-2525 受付時間 月曜日から金曜日は、午前8時30分から午後7時、第2土曜日は、午前9時30分から午後4時。祝日(第2土曜日を除く)、12月29日から1月3日は除く。 ----------