広報ふくさき 令和3年(2021年)4月号 13ページ ---------- 住宅のバリアフリー改修費を助成します 『人生いきいき住宅助成事業』 高齢者や障がいのある人が住み慣れた住宅で安心して暮らせる住環境を整備するために、既存住宅の改造に要する費用の一部を助成し、人にやさしい住まいづくりの実現を図ります。 助成対象となる工事は、12月末までに申請があったもので、かつ申請年度の3月中旬までに工事の完了報告ができるものに限ります。 住宅改造・一般型 対象世帯は、高齢者(65歳以上の人)のいる世帯 対象工事は、高齢者や障がいのある人に配慮した既存住宅のバリアフリー改造 補助要件は、2か所以上の手すり取付、または屋内の段差解消 助成額は、助成対象工事費に応じた定額(上限:30万円) ※助成対象工事費が7万5千円未満の工事は助成対象外です。 住宅改造・特別型 対象世帯は、介護保険制度の要介護または要支援認定を受けた被保険者のいる世帯または身体障害者手帳、療育手帳の交付を受けた者のいる世帯 対象工事は、高齢者や障がいのある人に配慮した既存住宅のバリアフリー改造 補助要件は、住まいの改良相談員の承認 助成額は、「助介護保険などの住宅改修費(20万円)とあわせて上限100万円の成対象工事費」×「所得・課税状況により異る、3分の1から全額までの助成率」 ◆増改築を伴うバリアフリー改造をする場合、「住宅改造・一般型」や「住宅改造・特別型」の助成に加算があります。 対象世帯は、住宅改造の一般型または特別型の対象世帯または住宅改造の一般型または特別型の対象者と同居を予定している世帯 対象工事は、高齢者や障がいのある人に配慮した既存住宅のバリアフリー改造で、増改築を伴うもの 助成額は、「上限150万円までで、15万円/㎡×増改築部分面積」×3分の1 共通事項 ●助成には生計中心者の所得制限があります ●昭和56年5月以前に建築された住宅の場合、耐震診断が必要です 申請・問い合わせ先 健康福祉課 高年福祉係(内線365) ---------- 町職員を講師として派遣します!『福崎まちづくり出前講座』 みなさんの「知りたいこと」「聞きたいこと」を講座一覧から選んでください。 職員がみなさんのところに出向いてご説明します。 利用にあたっての注意 ○町内に在住・在勤・在学している10人以上のグループで利用してください。 ○時間は午前9時から午後9時30分までの間で、2時間以内とします。 ○開催日は、年末年始・盆を除き、平日・休日を問いません。 ○グループの代表者は、利用しようとする日の14日前までに申込書を役場総務課へ提出してください。 後日、可否を決定し、代表者に通知します。 お願い 会場が3密(密集・密接・密閉)にならないよう十分注意してください。 屋内で開催する場合は必ずマスクを着用してください。 熱がある、体調が悪いなどの方は、参加をご遠慮ください。 ※講座内容など詳しいことは総務課までお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ先  総務課(内線223)