広報ふくさき 令和3年(2021年)5月号 3ページ ---------- ほん・ひと・ゆめのひろば 福崎町立図書館 電話22-3790 図書館行事予定(5月15日から6月2日) 5月15日(土曜日)午前11時からおはなし会 5月22日(土曜日)午後2時から子ども映画会「おしりたんていププッちいさなしゃちょうのだいピンチ!? 6月2日(水曜日)午前11時からえほんのじかん 6月3日(木曜日)資料整理のため休館 ---------- 図書館応援隊メンバー募集! 図書館応援隊は、図書館でさまざまな活動をしてくださるボランティアグループです。 絵本の読み聞かせやストーリーテリング 布絵本作り 紙芝居作り 民話のかたり 喫茶コーナーの運営 図書館周辺の環境美化 活動分野は多岐にわたっています。興味のある方は、ぜひ一度活動のようすを見に来てください。 活動日など、詳しくはお問い合わせください。 ---------- 八千種研修センター図書室 電話22-1564  新着図書 一般書5冊、 「ジャックポット」つつい やすたか、「六人の嘘つきな大学生」あさくら あきなり ---------- 歴史民俗資料館 連続講座1のご案内 福崎町の民俗(仮) 令和3年3月に、鍛冶屋区の民俗行事「かくしほちょじ」が県指定文化財になりました。 これを記念し、今回の講座では、町の民俗文化をテーマにその魅力を再確認します。 ぜひご参加ください。 日時 6月5日(土)13:30~15:00 講師 はにおか まゆみさん(播磨学研究所運営委員兼研究員) 場所 歴史民俗資料館 2階 受講料 無料(申し込みが必要です) 申込 5月14日~25日(受付は9:00~16:00) ※新型コロナウイルス感染症対策として、今回の講座は先着順の申し込み制とします。 申し込み・問い合わせ先 歴史民俗資料館  22-5699 ---------- 地域に学ぶ体験学習「トライやる・ウィーク」 6月7日(月曜日)から11日(金曜日)まで 一部12日(土曜日) 今年度も西中学校、東中学校の二年生が地域のみなさん、事業所のみなさんにお世話になります。 地域で育つ子どもたち、地域が育てる子どもたちを温かく見守ってくださいますようお願いします。(学校教育課) 三木家資料保存ワークショップ 令和3年度 下張り文書はがし作業参加者募集 昔のふすまや屏風、壁には、補強や断熱などのための下張りに、反故紙(帳簿や手紙、書付などの使い古した不要な紙)を使用していました。 昨年度に引き続き、三木家住宅のふすまの下張りに使われた文書をはがし、資料として保存する作業を行います。 令和3年度は、2か月に1回(5月・7月・9月・11月・1月・3月)、計6回の実施を予定しています。大人から子どもまで、誰でも簡単にチャレンジできますので、地域の資料に触れる貴重な体験をしてみませんか。 第1回 5月9日(日曜日)午前10時から11時30分 場所 歴史民俗資料館2階 対象者 小学校高学年以上 定員 10人程度 *1回のみの参加可。作業の見学もできます。興味のある方は、開催時間内に会場へお越しください。(見学の事前申込は不要です。) 申し込み・問い合わせ先 社会教育課(内線257) ---------- 文化センター行事予定(5月15日から6月14日) 神崎学園 5月27日(木曜日)午前1時20分から正午 専門講座、6月3日(木曜日)午後1時20分から午後3時20分 専門講座 福寿学園 6月3日(木曜日)午前10時から正午 専門講座、6月10日(木曜日)午前10時から正午 専門講座 老人大学一般教養講座(公開講座) 日時 5月27日(木曜日)午後1時20分から午後3時 場所 文化センター 演題 「食べる事!~人生100年時代を生きる~」 講師 株式会社明治 社員 ※上記公開講座は、一般の方も参加していただけます。どうぞ、お越しください。 ---------- “こころ豊かなふくさき”を願って、広げようフラワーボランティアの輪 福崎町内の花壇などのお世話をしているボランティアの活動予定をお知らせします。ぜひボランティア活動にご参加ください。 福崎町ココロンクラブ 5月29日(土曜日)午前9時から 役場周辺街路樹下手入れ みどりのグループ 6月2日(水曜日)午前9時から 七種川沿い新町花壇の手入れ、6月16日(水曜日)午前9時から 元JA八千種前花壇の手入れ 問い合わせ先 文化センターコミュニティ推進専門員 電話22-3755