広報ふくさき 令和3年(2021年)7月号 23ページ ---------- 保健センターだより 399号 2ページ目 ---------- 保健センター7月定例行事予定(場所)保健センター。 一般健康相談、12日(月曜日)、午前9時30分から11時まで、対象 一般希望者。 母子健康手帳交付、月曜日から土曜日、午前8時30分から午後5時15分まで、対象 妊婦。 すくすく相談、12日(月曜日)、午前10時30分から11時30分まで、対象 乳児希望者。 すくすく相談、12日(月曜日)、午後1時30分から3時まで、対象 幼児希望者。 3か月児健診、28日(水曜日)、午後1時15分から45分まで、対象 令和3年4月生まれの乳児。 4か月児健診、20日(火曜日)、午後1時15分から45分まで、対象 令和3年3月生まれの乳児。 7か月児のまんまクラブ、14日(水曜日)、午前9時45分から10時まで、対象 令和2年12月生まれの乳児。 10か月児のあばばクラブ、28日(水曜日)、午前9時45分から10時まで、対象 令和2年9月生まれの乳児。 1歳お誕生相談、12日(月曜日)、午前9時30分から10時まで、対象 令和2年7月生まれの乳児。 1歳6か月児健診、21日(水曜日)、午後1時15分から45分まで、対象 令和元年9月・10月生まれの幼児。 5歳児健診、30日(金曜日)、午後1時15分から45分まで、対象 平成28年6月・7月生まれの幼児。 ---------- 予防接種。 *二種混合・四種混合・日本脳炎・ポリオ・ヒブ・小児用肺炎球菌・水痘(水ぼうそう)・B型肝炎予防接種は、接種間隔に気をつけましょう。 *麻しん風しん混合(MR)予防接種は、接種期間が1年間です。忘れず早めに接種しましょう。  1期(1歳から2歳の間)2期(就学前1年の幼児) *予防接種は、事前に医療機関へ電話予約してから受けましょう。 ---------- 自宅のパソコンやスマホから妊娠届出の電子申請が可能です  マイナポータルの「ぴったりサービス」を使用して妊娠届や事前アンケートが入力できます。 ◎事前にアンケート類を入力することで面談時間の短縮になります。 ◎スマートフォンからも入力ができます。 マイナポータルとは、子育ての行政手続きができたり、行政からのお知らせを受け取ることができるポータルサイトです。 申請方法は、①個人番号(マイナンバー)カードを作成 ②マイナポータルにアクセスし入力・申請 「マイナポータル」 https://myna.go.jp/ *申請はインターネットでできますが、母子健康手帳は後日保健センターにて面談しお渡しします。来所前に保健センターまでご連絡ください。 *従来の方法(病院からの妊娠届出書を保健センターへ直接提出)でも申請可能です。 ---------- 中播磨健康福祉事務所からのお知らせ 小児慢性特定疾病医療費助成制度 ◆対象者 令和3年10月31日まで有効の小児慢性特定疾病医療受給者証をお持ちであり、令和3年11月1日以降も引き続き受給者証の交付を希望される、令和4年2月1日時点で満20歳未満の人。(一定の医学的基準を満たす人が対象となります。詳しくは主治医にご相談ください。) ◆更新申請受付期間 令和3年7月1日(木曜日)~令和3年10月29日(金曜日)※必着 ※令和4年1月31日(月)まで更新申請の受付は可能です。 ただし、令和3年11月1日(月)以降に申請された場合、新しい受給者証の発送は、令和4年2月1日以降となりますので、ご留意ください。 ※更新手続きのご案内は、更新受付開始日までに、各受給者宛にお送りします。案内が更新受付開始日までに届かない場合は、必ず申請窓口までご連絡ください。 特定医療費(指定難病)受給者証 ◆対象者 有効期間が令和3年10月31日まで有効の特定医療費(指定難病)受給者証をお持ちの人で、令和3年11月1日以降も引き続き受給者証の交付を希望する人 ◆更新申請受付期間 令和3年7月1日(木曜日)~令和3年10月29日(金曜日)※必着 ※令和4年1月31日(月)まで更新申請の受付は可能です。ただし、新しい受給者証の発行は、令和4年2月1日以降となりますので、ご留意ください。 ※更新手続きのご案内は、更新受付開始日までに、各受給者宛にお送りします。案内が 更新受付開始日までに届かない場合は、必ず申請窓口までご連絡ください。 ◆受給者証の有効期間の延長について  受給者証の有効期間の終期が令和3年10月31日の場合、終期を令和4年1月31日まで延長します。 ◆申請受付及び問合せ窓口等  中播磨健康福祉事務所(福崎保健所) 地域保健課  0790-22-1234(9時~12時/13時~17時 土、日、祝除く) ◆必要書類  患者さまの加入している健康保険証の種類や課税状況等によって必要書類が異なります。詳しくは更新案内をご確認いただくとともに、申請窓口へお問い合わせください。