広報ふくさき 令和4年(2022年)2月号 21ページ ---------- 保健センターだより 406号 2ページ目 ---------- 保健センター2月定例行事予定 一般健康相談 14日(月曜日)午前9時30分から11時まで 対象 一般希望者 母子健康手帳交付 月曜日から土曜日 午前8時30分から午後5時15分まで 対象 妊婦 すくすく相談 14日(月曜日)午前10時30分から午前11時30分まで 対象 乳児希望者 すくすく相談 14日(月曜日)午後1時30分から午後3時まで 対象 幼児希望者 3か月児健診 22日(火曜日)午後1時15分から45分まで 対象 令和3年11月生まれの乳児 4か月児健診 15日(火曜日)午後1時15分から45分まで 対象 令和3年10月生まれの乳児 7か月児のまんまクラブ 9日(水曜日)午前9時45分から10時まで 対象 令和3年7月生まれの乳児 10か月児のあばばクラブ 22日(火曜日)午前9時45分から10時まで 対象 令和3年4月生まれの乳児 1歳お誕生相談 14日(月曜日)午前9時30分から10時まで 対象 令和3年2月生まれの乳児 3歳児健診 16日(水曜日)午後1時15分から45分まで 対象 平成30年10月、11月生まれの幼児 ---------- 令和4年度 健康意向調査 兼 町ぐるみ健診申込書が届きます 【なぜ?年に1回の健診が必要?】 @動脈硬化の原因である高血圧や高血糖、脂質異常は自覚症状がないまま進行し、心臓病や脳卒中の原因になります。心臓病や脳卒中を発症すると、命にかかわります。命をとりとめても重い後遺症が残り、医療費も高額になります。早期発見・早期治療で将来の医療費を減らすことができます。 A毎年健診を受けていると、1年前と比較して体の変化をチェックすることができます。気になるところがあれば、保健師や栄養士に相談することができます。 【健診意向調査って?】  健診を職場や病院で受けるなどご意向を記入し返信してください。また、町ぐるみ健診を受けたい方は、申し込みたい項目に○を記入ください。 ★申込書は3月上旬に届きます。 ★申込書の提出期限は、3月18日(金曜日)です。 健診は不要不急ではありません! 年に1回健診を受けましょう。 ---------- 食育通信 妊娠期は食生活の基本を身につける絶好のチャンスです!  保健センターでは、母子健康手帳交付時や妊婦さんを対象とした教室の際に、妊娠期の食生活についてお伝えしています。お腹の中の赤ちゃんにとって、10か月という期間は、一生のうちで「一番成長する重要な期間」と言われています。その間、赤ちゃんはお母さんの身体を通じて栄養を補給しています。そのため、妊婦さん自身の食生活がとても大切になります。  教室では、一日の食事量の目安や妊娠期に必要な栄養素、さらに離乳食や和食の基本となるだしの取り方などもお伝えしています。妊娠をきっかけにご自身やご家族、生まれてくるお子さんのためにも、若い世代の方が食生活に関心を持ち、実践していただけることを願っています。 ---------- 第47回 町のせんせい『健康ひとことコラム』 「虫歯とは違う痛み」みき歯科医院 みき ひさなが先生  今回は、虫歯や歯周病に起因しない歯の痛みについてのお話です。特徴的なのはまず場所で、上顎の小臼歯、つまり前歯と奥歯の間の歯で、頬骨の下くらいです。レントゲン検査上では何の問題もなく、噛み合わせのバランスが悪いわけではないのに噛みたくなくなるような痛みがあり、ジャンプしたり歩いたり、または首をかしげただけでも同部に激痛を感じます。  原因のひとつに考えられるのは副鼻腔炎、蓄膿です。解剖学的に小臼歯の根の先が副鼻腔(歯科では上顎洞と呼びます。)に近接している人はこの部分の炎症やそこに溜まった膿の影響で、歯の神経を直接触られるような独特の痛みを感じます。  対処は、抗生物質の服用または数日で自然に治りますが、原因が無くなったわけではないので繰り返し症状が出てしまうことがあります。症状の程度によっては、歯科では最終選択として歯の神経の治療や耳鼻科での蓄膿の根本治療が必要になることも考えに入れる必要があるでしょう。 写真=みき歯科医院