広報ふくさき 令和4年(2022年)7月号 25ページ ---------- ふくさきイベントカレンダー(7月1日から8月12日) 開催中、手づくり風鈴展、午前9時30分から、場所 三木家住宅、問い合わせ 社会教育課、8月28日(日)まで。 7月16日(土曜日)観光協会クリーン作戦、午前6時50分から、場所 辻川山公園、青少年野外活動センター、問い合わせ先 観光協会。 7月16日(土曜日)、町ぐるみ健診(16日・17日)、午前8時30分から、場所 保健センター、問い合わせ先 保健センター、要予約。 7月16日(土曜日)、第9回フクフェス、午前10時から、場所 駅前観光交流センター、問い合わせ先 フクフェス事務局、地域振興課、18日(月曜日・祝日)まで。 7月16日(土曜日)、おはなし会、午前11時から、場所 図書館、問い合わせ先 図書館。 7月16日(土曜日)、商工会青年部主催ビアガーデン、午後5時から、場所 駅前観光交流センター、問い合わせ先 福崎町商工会。 7月19日(火曜日)、食育の日、問い合わせ先 保健センター。 7月21日(木曜日)、老人大学一般教養講座(公開講座)、午後1時20分から、場所 文化センター、問い合わせ先 文化センター。 7月23日(土曜日)、山桃忌奉賛・写生大会、午前9時から、場所 柳田國男生家付近、問い合わせ先 文化協会(文化センター内)。 7月23日(土曜日)、子ども映画会、午後2時から、場所 図書館、問い合わせ先 図書館。 7月24日(日曜日)、ふれあいハーフデー生活塾、午前9時から、場所 青少年野外活動センター、問い合わせ先 第1体育館、要申込。 7月27日(水曜日)、つくって!あそんで!スライム・スライム!!、午前10時から、場所 図書館、問い合わせ先 図書館、要申込。 7月29日(金曜日)、フクちゃん読書の日、問い合わせ先 図書館。 7月30日(土曜日)、フクフェスプラス、午前10時から、場所 エルデホール、問い合わせ先 フクフェス事務局、31日(日曜日)まで。 7月31日(日曜日)、アウトドア生活塾、午前9時から、場所 青少年野外活動センター、問い合わせ先 第1体育館、要申込。 7月31日(日曜日)、声優朗読劇「柳田國男故郷七十年〜日本民俗学の嚆矢〜」、午後3時から、場所 エルデホール、問い合わせ先 エルデホール、要チケット。 8月3日(水曜日)、えほんの時間、午前11時から、場所 図書館、問い合わせ先 図書館。 8月6日(土曜日)、山桃忌奉賛・第37回短歌祭、午前10時から、場所 文化センター、問い合わせ先 文化協会(文化センター内)。 8月6日(土曜日)、第43回山桃忌(第1部)シンポジウム・講演会、午後1時10分から、場所 エルデホール、問い合わせ先 社会教育課、要予約。 8月7日(日曜日)、第9回柳田國男検定、午前10時30分から、場所 文化センター、問い合わせ先 柳田國男・松岡家記念館、要申込。 8月9日(火曜日)、福崎夏まつり、午後7時から、場所 福崎東中学校、問い合わせ先 地域振興課、夜店は午後6時から。 8月9日(火曜日)、もんじゅ夏祭り、午後5時から、場所 福崎町文珠荘、問い合わせ先 福崎町文珠荘、地域振興課。 8月11日(木曜日・祝日)、もち麦の日、問い合わせ先 農林振興課。 8月11日(木曜日・祝日)、カヌー教室、午前9時から、場所 青少年野外活動センター、問い合わせ先 第1体育館、要申込。 ---------- 各種相談。 なやみごと相談、7月20日・8月3日(第1・3木曜日)、午後1時から3時まで、場所 サルビア会館、予約不要です。 人権相談、7月20日(第3水曜日)、午前10時から午後3時まで、場所 サルビア会館、 予約不要です。 行政相談、7月20日(第3水曜日)、午後1時から3時まで、場所 サルビア会館、予約不要です。 心を開く親の会、7月25日(第4月曜日)、午後1時30分から、場所 サルビア会館、 予約不要です。 母子相談、随時受け付けています。電話で予約をしてください。中播磨健康福祉事務所、  電話079-281-9210。 ---------- 辻川界隈の仲間が増えました!  色鯉が少なくなった 川山公園内の河童の池に、この度、前教育長 たかよせ じゅうろう様から、春の叙勲受章の記念として新潟県長岡市産の錦鯉16匹を寄附いただきました。また、これらの鯉たちが元気に育つようにと、福伸電機株式会社様から自動給餌機(ふるさと納税返礼品)1台のご寄附も受けました。河童のガジロウの周りで泳ぐ色鮮やかな錦鯉を見に、ぜひ辻川山公園にお越しください。 (地域振興課) 写真=鯉をガジロウの池に放つ たかよせ じゅうろう様 ---------- 七種山登山道を整備しました  関西百名山にあげられる七種山は、福崎町の最高峰(683m)。播磨国風土記に奈具佐山の名で書かれた歴史ある山で、山中にある名勝「七種の滝」は県下八景、県観光百選に選ばれ、多くの登山者が訪れています。  今年、町と観光協会が共同で登山道や七種の滝周辺の景観伐倒などを実施し、より豊かな自然を楽しめるようになりました。ぜひ七種山にお越しください。 (地域振興課) 写真=景観伐採前の七種の滝と景観伐採後の七種の滝