広報ふくさき 令和4年(2022年)8月号 23ページ ---------- 保健センターだより 412号 2ページ目 ---------- 町ぐるみ健診結果説明会のご案内  町ぐるみ健診を受診されたみなさん、健診結果はいかがでしたか?  下記日程で、健診結果の説明及び、保健師・栄養士による健康相談を開催します。 希望する人は、事前予約が必要です 初めて特定健診を受けた人はぜひご参加ください。 8月19日(金曜日)午後1時30分から午後3時30分、場所 エルデホール。 8月30日(火曜日)午前9時30分から午前11時30分、場所 保健センター。 9月1日(木曜日)午後1時30分から午後3時30分、場所 保健センター。 緑色のポイントカードを忘れずにご持参ください! ☆健診結果説明会に参加された方には1ポイントを進呈します。 ☆ポイントは、令和5年度の健診費用に利用したり、健康グッズに交換することができます。 ※上記開催日のほか、電話・窓口・家庭訪問で相談をお受けします。お気軽にご相談ください。 予約・問い合わせ先 保健センター 電話22−0560(内線361) ---------- 保健センター8月定例行事予定(場所)保健センター。 一般健康相談、8日(月曜日)、午前9時30分から11時まで、対象 一般希望者。 母子健康手帳交付、月曜日から土曜日、午前8時30分から午後5時15分まで、対象 妊婦。 すくすく相談、8日(月曜日)、午前10時30分から11時30分まで、対象 乳児希望者。 すくすく相談、8日(月曜日)、午後1時30分から3時まで、対象 幼児希望者。 3か月児健診、24日(水曜日)、午後1時15分から45分まで、対象 令和4年5月生まれの乳児。 4か月児健診、16日(火曜日)、午後1時15分から45分まで、対象 令和4年4月生まれの乳児。 7か月児のまんまクラブ、10日(水曜日)、午前9時45分から10時まで、対象 令和4年1月生まれの乳児。 10か月児のあばばクラブ、24日(水曜日)、午前9時45分から10時まで、対象 令和3年10月生まれの乳児。 1歳お誕生相談、8日(月曜日)、午前9時30分から10時まで、対象 令和3年8月生まれの乳児。 3歳児健診、17日(水曜日)、午後1時15分から45分まで、対象 平成31年4月・令和元年5月生まれの幼児。 予防接種 *二種混合・四種混合・日本脳炎・ヒブ・小児用肺炎球菌・水痘(水ぼうそう)・B型肝炎予防接種は、接種間隔に気をつけましょう。 *麻しん風しん混合(MR)予防接種は、接種期間が1年間です。忘れず早めに接種しましょう。 1期(1歳から2歳の間)2期(就学前1年の幼児) *予防接種は、事前に医療機関へ電話予約してから受けましょう。 ---------- 第50回 町のせんせい『健康ひとことコラム』 『生きがい』と『歯の健康』 第50回 おおにしクリニック 院長 おおにし けんすけ 先生 人生100年時代と言われるほど世界的に寿命が伸びている現代において、豊かな生活を送るために何が重要か。このことは世界中で研究が進められており、生きがいを感じることこそが生活の質を豊かにする重要な要素であるといわれています。家族や友人と団欒することや、趣味や仕事に熱中できることなどは、生きがいを感じることとして上位に挙げられます。ここで重要となるのが心身の健康です。なぜなら、心身が健康でなければ人との関わりや趣味を楽しむことが難しくなるからです。一方で、生きがいを感じることが多い人ほど病気になりにくく健康であるという研究結果もあります。つまり、健康であることが生きがいにつながり、生きがいを感じることがまた健康につながると言えるのです。  歯の健康と全身の健康の関わりについても数多く研究されています。動脈硬化や糖尿病、肺炎などは歯周病と関連が深い疾患として従来から知られていますが、最近ではリウマチやアルツハイマー型認知症などとの関連性も徐々に明らかにされてきています。また、歯の喪失数が多いほど栄養状態が偏りやすく、全身疾患を誘発するだけでなく、栄養の偏りがまた歯周病の憎悪にもつながるという報告もあります。さらに、歯が悪くて食事がしづらい場合や、歯ならびに自信が無くて人前で笑えない場合、人とのコミュニケーションを躊躇してしまうでしょう。喪失歯数はうつ病の発症リスクとの関連性も指摘されています。 このように、歯の健康は全身の健康と互いに広く関係しているのです。  ライフスタイルやライフステージによってお口の健康リスクは変化します。コロナ禍を経験し、人生100年時代と言われる今こそ、長い視点で歯と全身の健康を考え、毎日のセルフケアや定期的なプロケアを実践してみてはいかがでしょうか。 写真=おおにし けんすけ 先生