広報ふくさき 令和4年(2022年)10月号 7ページ ---------- 生活科学センターだより 宅配業者を装った不在通知に気をつけましょう! 〔事例〕  スマホのSMS(携帯電話番号でメッセージがやりとりできるサービス)に実在する宅配業者名で不在通知メールが届き、疑うことなくメール本文中のURLをタップしアプリをインストールした。しかし、アプリには入力画面などもなかったため、そのことをSMSで返信したが回答はなかった。考えてみると当日は自宅にいて不在ではなかった。後日、「1件の不審なアプリが見つかりました」とスマホに不審なアプリ検出のメッセージがあるのに気づいた。そのアプリは不在通知メールと同じ宅配業者名だったため、アプリを削除しようとするが、削除ができない。どうしたらよいか。(70歳代男性) 〔処理〕  同様の相談事例を紹介し、不審なアプリをインストールした場合、早急にアンインストールする必要があると伝えた。方法について説明したがスマホの扱いが不慣れなようだったため、携帯電話会社へ行き不審なアプリのアンインストールを行ってもらい、あわせて、身に覚えのない請求がないかも調べてもらうよう助言した。今後はURLを安易にタップしたり慌てて相手に連絡しないようにと伝えた。後刻、この相談者から、携帯電話会社ですぐに対応してもらい、不審な請求等はなく問題解決したとの報告を受けた。 〔アドバイス〕  相談事例のように不正なアプリをインストールした結果、同じ内容の偽メールを不特定多数の人に自動送信してしまったり、身に覚えのない請求をされる場合があります。また、アクセスした偽サイトに入力した個人情報が不正に利用されることもあります。 ◆対処法◆ @不審なSMSやメールで不在通知が届いても、メール本文中のURLをタップしない。 Aアプリは公式ストア(アップルストア/グーグルプレイなど)からインストールする。 B不正なアプリをインストールしてしまった場合は、スマホを機内モードにしてアプリをアンインストールする。 C偽サイトと知らずID・パスワードを入力してしまったらすぐに変更する。 D身に覚えのない請求がないか、携帯電話会社に確認する。 消費生活の相談や問い合わせ、苦情は、神崎郡消費生活中核センターへ  電話22-4977 秘密厳守 相談は無料です 相談日時 火、金曜日 午前9時から午後4時まで。月曜日は休館日です。 ---------- 国民年金 〜年末調整・確定申告まで大切に保管を〜 「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が発行されます  令和4年中の国民年金保険料の納付額を証明する書類(控除証明書)が、10月下旬から順次送付されます。  国民年金保険料は、全額が社会保険料控除の対象です。控除を受けるためには、年末調整や確定申告の際に、この控除証明書(または領収書)を添付してください。  控除の対象となるのは、その年の1月〜12月の間に納付した保険料です。また、家族の国民年金保険料を納付した場合、納付した人がその保険料額を申告できます。 「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」の送付時期  ■1月1日〜9月30日の間に保険料を納付した人 ⇒ 10月下旬〜11月上旬  ■10月1日〜12月31日の間に保険料を納付した人 ⇒ 令和5年2月上旬 問い合わせ先(再発行の手続きなど) ねんきん加入者ダイヤル 電話0570−003−004(ナビダイヤル) 050から始まる電で場合 電話03−6630−2525