広報ふくさき 令和5年(2023年)1月号 8ページ ---------- オミクロン株対応新型コロナウイルスワクチン接種  オミクロン株対応ワクチンは、12歳以上で初回接種(2回目接種)を終了した人が対 象です。  新型コロナワクチンの公費での接種は令和5年3月末で終了予定です。前回の接種から3か月を経過した人で、オミクロン株対応ワクチンの接種がまだの人は早めの接種をご検討ください。 ★12歳以上の人の接種について★  オミクロン株対応ファイザー社ワクチンを使用し、町内医療機関で個別接種を行っています。予約サイトまたはコロナコールセンターで予約を取って接種してください。  モデルナ社ワクチンの接種を希望する人は、コールセンターにご相談ください。 ★5〜11歳の子どもへの接種について★  子どもの患者数はまだまだ増加傾向です。コロナワクチンの接種についてご検討をお願いします。(詳しい情報は兵庫県ホームページ「新型コロナワクチン5〜11歳への接種について」を参照してください。)  初回接種(2回目接種)を終了した人は、5か月の間隔をあけて3回目接種が可能です。  コロナコールセンターで予約を取って接種してください。 ★6か月〜4歳のお子さんへのワクチン接種について★  乳幼児への接種は発症予防効果が認められ、安全性も確認されています。  初回接種は3回です。(1回目から3週間後に2回目、2回目から8週間後に3回目)  コロナコールセンターで予約を取って接種してください。 =ワクチンの電話予約・接種に関するお問い合わせ先= 福崎町新型コロナワクチンコールセンター 受付時間 午前8時30分から午後5時15分、電話番号 月曜日から金曜日 23−0567、土曜日 22−0560 インターネット予約は、https://vaccines.sciseed.jp/fukusaki 注:接種状況はVRS(ワクチン接種記録システム)の情報で把握します。 接種中や接種後に転入した人等は、対象者から漏れる場合がありますので、「接種券」や「接種のご案内」「意向確認票」が届いていない人は、保健センターへお問い合わせください。 ---------- 20歳になったら国民年金  国民年金は、年をとったときや、病気・事故で障がいが残ったとき、家族の働き手が亡くなったときなどに、働いている世代みんなで支えようという考えで作られたしくみです。20歳の誕生日から概ね2週間以内に、日本年金機構から国民年金加入のお知らせが届きます。 国民年金のポイント 日本国内に住民票のある20歳から60歳までの人が加入する制度です。第1号被保険者(自営業者、学生、フリーター等)の令和4年度の保険料額は月額16590円です。  年をとったときの老齢年金のほか、病気や事故で障がいが残ったときの障害年金や、加入者が死亡したときの遺族年金があります。 保険料が猶予・免除される制度があります ★学生納付特例制度  学生は、所得が一定額以下の場合、申請により保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」があります。 ★保険料免除制度・納付猶予制度  収入が少ないために保険料の納付ができない場合、申請をすれば保険料が免除・納付猶予される制度があります。  申請をしないまま保険料が未納となっていると、老後に年金を受けられなくなったり、急な傷病で障がいが残ったときに障害年金を請求できなくなる等の事態を招きます。保険料の納付が困難なときは、免除・納付猶予制度を利用しましょう。 問い合わせ先  姫路年金事務所  電話079・224・6382  ほけん年金課(内線365)