5さいまでのみんなに

[1] [2] [3] [4]

書名 著者 出版社 表紙 内容
いないいないばあ 松谷みよ子 童心社 いないいないばあ、こんどはだれだろいないいないばあ。
おかあさんといっしょ 薮内正幸 福音館 おかあさんといっしょにあそんでいます。なにをしてあそんでいるのかな。
おさんぽおさんぽ ひろのたかこ 福音館 おさんぽおさんぽだんごむしさんもおさんぽ
たのしいおさんぽです。
おつきさまこんばんは 林明子 福音館 お月さま、お月さまのいない夜空はどんなでしょう。雲さんにじゃまされても、はやく明るい笑顔をのぞかせて。まんまる、にっこりお月さま。
おにぎり 平山英三 福音館 おいしそうなおにぎりができますよ。
おべんとう 小西英子 福音館 おべんとうばこよういして さあてなにからいれようか?とってもおいしそうなおべんとうができあがります。
がたんごとん
がたんごとん
安西水丸 福音館 がたんごとんがたんごとん のせてくださーい。次は何が乗ってくるのかな?
ころころころ 元永定正 福音館 ころころころ、かいだん道、あかい道、でこぼこ道、さか道、あらしの道…。いろんな道を、小さな色玉たちが、ころがっていく
やさいのおなか きうちかつ 福音館 これ、なあに? これは、ネギのおなかだよ。じゃあ、これは? これはレンコンのおなか…。
りんご 松野正子 童心社 「あかいりんご まるいりんご きいろいりんご まるいりんご」どのりんごもおいしそうです。
あおくんと
きいろちゃん
レオ・レオーニ 至光社 あおくんときいろちゃんはなかよしです。いろんなことをしてあそびます。
あかいふうせん イエラ・マリ ほるぷ出版 字のない絵本
いたずらこねこ バーナディン・クック 福音館 かめのとなりのうちにはこねこがいました。とてもいたずらなこねこでした。
おおかみと
七ひきのこやぎ
フェリクス・ホフマン え
せたていじ やく
グリム童話
福音館 「おおかみにくれぐれもきをつけておくれ」といっておかあさんやぎはでかけていきました。おかあさんやぎがでかけるとすぐにおおかみがやってきました。
おさるのジョージ
がっこうへいく
M.&H.A.レイ 岩波書店 特別なお客様として、学校で先生のお手伝いをすることになったジョージ。おはなしの時間には絵本をめくって、算数の時間には指を使って数のおけいこ。でも、絵の具をまぜあわせていろんな色をつくったら、大変なことに!
おしいれのぼうけん ふるたたるひ 童心社 さくらほいくえんにはこわいものが二つあります。ひとつはおしいれで、もうひとつはねずみばあさんです。ある日、いたずらをやめなかったさとしとあきらは…。
おだんごぱん ロシア民話
せたていじ やく
福音館 ♪ぼくはてんかのおだんごぱん。ぼくは、こなばこ ごしごしかいて、あつめてとって、それにクリームたっぷりまぜて、バターでやいて、それからまどでひやされた。♪
おでかけのまえに 筒井頼子 福音館 あやこはピクニックのじゅんびをじぶんでします。
おふろだいすき 松岡享子 福音館 おふろだいすき。あひるのプッカや、いろんなどうぶつとたのしくおふろに入るから!
おやすみなさいおつきさま マーガレット・ワイズ・ブラウン 評論社 しずかにしておやすみなさい。おやすみくまさん、おやすみいすさん・・・

[1] [2] [3] [4]

  • ホーム
  • こんなほんあるよ
    • 5さいまでのみんなに
    • しょうがく1・2ねんせいのみんなに
    • 小学3・4年生のみんなに
    • 小学5・6年生のみんなに
    • 中学生のみんなに
    • 郷土の本
  • #
    • #
    • #
    • #
  • #
  • #
  • #

開館時間 火~木曜日/土・日曜日・祝日:午前10時~午後6時 金曜日:午前10時~午後8時