ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ブックスタート

[2020年9月29日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

ブックスタート(BOOKSTART)

ブックスタートとは

家族で一緒にゆっくりと時間をすごし、愛情いっぱいの「ことば」を語りかけることで、あかちゃんは自分が大切にされているという幸せを感じ、心がすくすくと成長します。
また、忙しい毎日を送っている大人にとっても、ゆったりとした気持ちであかちゃんと向き合うことは、心和らぐひとときとなります。
絵本はごく自然にこうした時間を持つことができるツールです。
地域のすべてのあかちゃんと保護者を対象に、絵本を手渡すことでそんなきっかけづくりをすすめていくのが「ブックスタート」です。

ブックスタートのあゆみ

ブックスタートは、1992年に英国バーミンガムで始まりました。
日本では2000年が「子ども読書年」に制定され、「子ども読書年」推進会議により、ブックスタートが紹介されました。
世界で実施されたのは、英国に続き日本が第2ヵ国目となります。
その年の11月に東京都杉並区で試験実施されて以来、日本国内の多くの市区町村でブックスタートが実施され、また海外でも韓国、タイ、インドなどでブックスタート事業が行われています。

福崎町のブックスタート

福崎町では、平成15年よりブックスタート事業を行っています。
保健センターでの7ヶ月健診に来られたあかちゃんに、おすすめ絵本のリストや図書館利用案内、図書館で絵本に引き換えられる券などをセットにしたスタートパックをプレゼントしています。
当日は図書館で読むことのできるあかちゃん絵本の一部もご用意していますので、健診の合い間に手にとっていただくこともできます。
ぜひこの機会に、親子で絵本を楽しむ時間を作ってみてくださいね。

スタートパックの中身

スタートパック中身の写真
  • ブックスタート案内冊子
  • 絵本の引換券付き図書館利用申込書
    (引換券を図書館にお持ちいただくと絵本『いないいないばあ』と交換できます)
  • 図書館利用案内
  • 図書館年間カレンダー
  • ライブラリー(図書館だより)
  • 今月の行事予定表

あかちゃんと絵本を楽しむために・・

あかちゃんの貸出カードも作れます

保険証など、ご住所が証明できるものがあれば、あかちゃんでも貸し出しカードを作ることができます。

おはなしのへや

児童書のコーナーの一角にある、じゅうたんを敷いた奥まった部屋が「おはなしのへや」です。ここにはあかちゃんと一緒に楽しめる絵本をたくさん用意しています。
えほんのコーナーの写真その1
えほんのコーナーの写真その2
おはなしのへやの写真

ベビーカー・授乳室

館内で利用できるベビーカーを貸し出しています。入り口左手にありますので自由にご利用ください。
また授乳室や子ども用のトイレもございます。
ベビーカーの写真
授乳室の写真

「えほんのじかん」

図書館応援隊の「えほんのじかん」グループが、0さいからを対象にした絵本の読み聞かせを行っています。ぜひ親子でご参加ください。
(毎月第一水曜日 午前11:00~ おはなしのへやにて)

※都合で健診に参加できなかった場合でも、ブックスタートを受けることができます。お時間のあるときに、図書館または保健センターで声をかけてくださいね。

お問い合わせ

福崎町役場社会教育課

電話: 0790-22-0560

ファックス: 0790-22-0630

電話番号のかけ間違いにご注意ください!