広報ふくさき 令和2年(2020年)10月号 23ページ ---------- 保健センターだより 390号 ---------- 保健センター10月定例行事予定 一般健康相談 12日(月曜日)午前9時30分から11時まで 対象 一般希望者 母子健康手帳交付 月曜日から土曜日 午前8時30分から午後5時15分まで 対象 妊婦 すくすく相談 12日(月曜日)午前10時30分から11時30分まで 対象 乳児希望者 すくすく相談 12日(月曜日)午後1時30分から3時まで 対象 幼児希望者 3か月児健診 28日(水曜日)午後1時15分から45分まで 対象 令和2年7月生まれの乳児 4か月児健診 20日(火曜日)午後1時15分から45分まで 対象 令和2年6月生まれの乳児 7か月児のまんまクラブ 14日(水曜日)午前9時45分から10時まで 対象 令和2年3月生まれの乳児 10か月児のあばばクラブ 28日(水曜日)午前9時45分から10時まで 対象 令和元年12月生まれの乳児 1歳お誕生相談 12日(月曜日)午前9時30分から10時まで 対象 令和元年10月生まれの乳児 3歳児健診 21日(水曜日)午後1時15分から45分まで 対象 平成29年6月、7月生まれの幼児 ---------- 献血にご協力ください 献血日程 10月28日(水曜日)午後3時から4時30分 福崎町役場 400ミリリットル献血にご協力ください。200ミリリットル献血は、当日の必要数が確保できた時点で受付を終了します。 献血で「健康づくりポイント」が貯まります。詳しくは保健センターへ ---------- 10月は「里親月間」です! さまざまな事情で家族といっしょに暮らすことができない子どもを、自らの家庭に迎えて、温かい愛情と正しい理解をもって育ててくださる「里親」を募集しています。 里親の種類は? 「養育里親」「専門里親」「親族里親」「養子縁組里親」の4種類があります。 子どもを預かる期間は? 数日から年間までさまざまです。週末や正月・夏休みなどに乳児院や児童養護施設で生活している子ども達を一時的に預かる週末・季節里親もあります。 養育するための費用は? 子どもの年齢等によって異なりますが、法令で定められた費用が兵庫県から毎月支給されます。 どうすれば里親になれますか? 研修を受け、県へ里親申請書等を提出し、児童福祉審議会で承認された後に里親として認定されます。(特別な資格はいりません) ※週末・季節里親は、里親認定を受けずにボランティアで行うことがきます。 問い合わせ・相談窓口 兵庫県姫路こども家庭センター 郵便番号670-0092 姫路市新在家本町1丁目1-58 電話079-297-1261 ---------- 第40回 町のせんせい『健康ひとことコラム』 「加齢性難聴」牧耳鼻咽喉科医院 まきたかし先生 我が国は超高齢化社会を迎えました。加齢に伴い体の生理的変化、身体機能の低下が起こり、その一つとして難聴があります。加齢現象によって生じる難聴、加齢以外に明確な原因の無い難聴は加齢性難聴と呼びます。一般に加齢に伴う聴力の低下は55歳以降にみられ、65歳以上で急増し、75歳以上では7割以上の方が該当すると言われています。 加齢性難聴の特徴は両耳ともに左右対称に聴力が低下します。また、高音部での障害が強く、高い音が聞き取りにくくなります。そして、語音弁別能、語音聴力の悪化があります。音は聞こえるが、話の内容が理解しにくいという一番厄介な問題があります。 加齢性難聴を改善させる方法、手段は無く、その聴力障害への対応は補聴器の装用ということになります。それには御本人の希望が最優先となります。もっとよく聞き取りたいという御本人の意欲が大切です。補聴器の効果、会話の明瞭度を上げるために、話し手は@明瞭な発音でAゆっくりとした口調を心がけてB周囲の環境音、雑音にも配慮する必要があります。 そして、耳から多くの話、情報が脳に伝わると脳の活動も活発になり活性化され、認知機能の向上に役立つとされています。聴覚刺激は認知症の予防にも有効であると理解してもらい、是非、補聴器を使っていただきたいものです。日常生活に支障がないように円滑に会話が行え、また出来れば、会話、おしゃべりを楽しんで充実した毎日を送っていただきたいです。 最後に余談です。耳垢が外耳道に溜まり充満して、耳の穴が塞がることがあります。これを耳垢塞栓と言います。こうなると耳の詰まった感じの耳閉感もありますが、難聴の原因にもなります。耳垢塞栓を除去すると、聴力は20から40デシベル改善し、大きく聞こえが良くなります。難聴のある人は耳垢塞栓がないか確かめることも大切です。