広報ふくさき 令和2年(2020年)12月号 9ページ ---------- 令和元年度 福祉医療費助成実績および各種届出のお知らせ 福祉医療費助成実績 乳幼児等医療 対象者は0歳から小学3年生までの子、受給者1,575人、一人あたり助成額33,713円 こども医療 対象者は小学4年生から中学3年生までの子(高校生等入院医療費助成含む)、受給者1,108人、一人あたり助成額29,637円 母子家庭等医療 対象者は8歳までの子を監護するひとり親家庭の親とその子、受給者189人、一人あたり助成額39,115円 重度心身障害者医療 対象者は身体障害者手帳1級、2級または療育手帳A判定の人、受給者158人、一人あたり助成額173,722円 重度精神障害者医療 対象者は精神障害者保健福祉手帳1級の人、受給者4人、一人あたり助成額29,003円 高齢期移行者医療 対象者は65歳以上70歳未満の人、受給者48人、一人あたり助成額32,271円 高齢重度心身障害者医療 対象者は後期高齢者医療加入者で身体障害者手帳1級、2級または療育手帳A判定の人、受給者157人、一人あたり助成額125,950円 高齢重度精神障害者医療 対象者は後期高齢者医療加入者で精神障害者保健福祉手帳1級の人、受給者7人、一人あたり助成額14,301円 精神疾患者医療 対象者は精神障害者保健福祉手帳1級で低所得者の人、受給者2人、一人あたり助成額174,783円 公費医療自己負担額助成制度 対象者は高齢期移行者医療以外の福祉医療受給者で特定疾患等の公費負担医療受給者、受給者16人、一人あたり助成額39,942円 次のようなときは必ず届出をしてください ・健康保険が変わったとき ・転出するとき(医療費受給者証を必ず返却してください) ・生活保護を受けることとなったとき ・住所や氏名が変わったとき ・交通事故などによるケガで診療を受けたとき 令和元年7月から高校生等の入院医療費を助成しています。医療費支払い後に申請いただき、自己負担額を全額助成します。詳しくは健康福祉課国保医療係までお問い合わせください。 学校管理下でのケガにより医療機関等で受診される時には、健康保険証のみ提示し、一度自己負担してください。自己負担した医療費については災害共済給付制度をご利用ください。 問い合わせ先 健康福祉課 国保医療係 内線356 ---------- 国民年金のお知らせ 産前産後期間の保険料が免除されます 産前産後期間の国民年金保険料免除制度は、次世代育成支援のため、第1号被保険者が出産のときに申請すると国民年金保険料が一定期間免除される制度です。保険料を免除された期間も保険料を納付したものとして老齢基礎年金の受給額に反映されます。 対象者 国民年金第1号被保険者(20歳から60歳までの自営業者とその家族、学生、無職の人) 免除期間 出産予定日または出産日が属する月の前月から4か月間(多胎妊娠の場合は3か月前から6か月間)※出産とは妊娠85日以上の出産をいいます。死産・流産・早産を含みます。 届出時期 出産予定日の6か月前から 届出方法 母子手帳を添えて住民生活課に届出してください。※被保険者と子が別世帯の場合は、出生証明書など出産日及び親子関係を明らかにする書類が必要です。 問い合わせ先 住民生活課 内線371、姫路年金事務所 電話079-224-6382 ---------- 姫路年金事務所による「年金出張相談」を開催します 日時 1月21日(木曜日)午前10時から午後3時まで。1月15日(金)までに事前予約が必要です。 場所 サルビア会館 対象者 福崎町に住民登録のある人 持参物 年金手帳、年金証書、認印、相談内容により必要な書類 申し込み・問い合わせ先 住民生活課 内線371 ---------- マイナンバーカード(個人番号カード)の休日受付窓口を開設します 日時 12月26日(土曜日)午前9時から午後5時まで、1月24日(日曜日)午前9時から午後5時まで。事前に電話予約をお願いします。 場所 住民生活課 電話予約・問い合わせ先 住民生活課 町民窓口係 内線371