広報ふくさき 令和5年(2023年)7月号 17ページ ---------- 農業委員会だより 農地の適正な管理をお願いします!  農地が遊休化すると雑草・雑木が生い茂り、病害虫や火災の発生原因となる恐れがあります。また、有害鳥獣の隠れ処や廃棄物等の不法投棄の場所となってしまうと、周辺農地や近隣住民に大変迷惑を及ぼします。  雑草の例としては、セイタカアワダチソウやクズなどがあります。  セイタカアワダチソウは、密集して生息し、草丈が高いものだと2.5mにもなります。高いものほど茎が太くなり刈りにくくなります。クズは繁殖力が強く、地面に這うように成長していきます。木やフェンスに巻き付くこともあり、解消に多大な労力がかかります。  農地の所有者及び耕作者には、農地を適正に管理する責務があります。夏場は、雑草等の成長が早くなり、病害虫や鳥獣被害も発生しやすくなりますので、早めに草刈り等の管理を行い、近隣の迷惑にならないようにしましょう。 写真=セイタカアワダチソウ 写真=クズ 問い合わせ先 農業委員会事務局(農林振興課内、内線314・315) ---------- 生ごみ処理容器・処理機(電気式)を購入した人に費用の半額を助成しています。 生ごみ処理容器は、補助限度額2,500円、申請数は1世帯につき2基まで、申請に必要なものは、印鑑・領収書の原本・振込先の通帳です。 生ごみ処理機(電気式)は、補助限度額20,000円、申請数は1世帯につき1基まで、申請に必要なものは、印鑑・領収書の原本・製品保証書・カタログ・振込先の通帳です。 ※上記のものを持参し、住民生活課へお越しください。 過去5年以内にこの補助を受けた人は対象になりません。 問い合わせ先 住民生活課(内線373) ---------- 観光協会クリーン作戦 今年も七種山、 川山、日光寺山、春日山周辺のごみをみんなで協力して一掃しましょう! 日時 7月15日(土曜日)午前6時50分から(1時間程度) ※小雨決行。清掃ができる服装でご参加ください。 集合場所 ○福崎地区の人・・・青少年野外活動センター前 ○田原・八千種地区の人・・・柳田國男・松岡家記念館前 持ち物 手袋・帽子・鎌など ※軍手・火ばさみ・ごみ袋は協会で用意します (福崎町観光協会 電話21−9056) ---------- 食育通信 〜農業体験〜  福崎町内の幼児園、小学校では、さまざまな農業体験を行っています。  春は特産もち麦の刈り取りやさつまいもの苗さし、田植え、もち麦の収穫体験など、みんな元気いっぱい取り組みました。秋にはさつまいも掘りや稲刈りが待っています。  このような経験を通じて食べ物について改めて考え、「生産から食卓まで」の食べ物の循環、大切さを学んでくれることを期待しています。 写真=さつまいもの苗さしのようす 写真=稲刈りのようす (農林振興課)