広報ふくさき 令和5年(2023年)9月号 6ページ ---------- ヒューマンライツ イン 福崎町 ---------- やさしさが必要なこと 福崎小学校5年(当時) いがらし ゆづき  私には、今年九十二才になるひいおばあちゃんがいます。ひいおばあちゃんは、お化しょうやおしゃれをして外に出かけることがとても好きです。私はよくひいおばあちゃんとお出かけをして、その帰りに一緒にコーラーを飲むのがお気に入りです。  ひいおばあちゃんは、八十才くらいまで、一人でも大阪に行っていましたが、少しずつ足の具合が悪くなり、つえを使う生活になりました。コロナの影響もあり、ひいおばあちゃんは外に出る機会が減ってしまいました。  ひいおばあちゃんとくらしていて気がついたことがあります。まず、『段差がある場所ではつえを使っても足に負担がかかること。』おばあちゃんと手をつないで歩いていたら、段差がある所では、私の手に、おばあちゃんの力がすごくかかってきます。足が痛いんだなと思います。次に、『速度の速いエスカレーターには、一人で乗りおりするのがむずかしいこと。』乗るときは私が一しょにいて、タイミングを言ってあげたらうまく乗れます。だから、私は、ひいおばあちゃんが出かけるときはいつも一緒に行きます。ひいおばあちゃんが私をたよりにしてくれているのがうれしいです。そして、『エレベーターのない駅では、階段を上ることが大変だということ。』一段一段つえをついて、ハアハア言いながら時間をかけて上っているひいおばあちゃんを横で見ていると、大変なんだなぁと思います。  そんなひいおばあちゃんが少しでも楽に好きなお出かけができるようにわたしにも何かできないかなと考えました。  一つ目は、こけないようにいつも手をつないでおいてあげること。つえを左手で持っているので右側に立つように気をつけないといけません。二つ目は荷物持ちのお手伝いをしてあげること。そして三つ目は、ひいおばあちゃんだけでなく、困っている人を見かけたら、 「お手伝いすることはありませんか。」 と声をかけることです。  ひいおばあちゃん以外にも、体の不自由な人は、電車に乗ったり、お天気のよい日には散歩したりと楽しみたいはずです。  もっと、みんながくらしやすく、安心して過ごせる世界になるには、みんなが少しずつでいいので優しさを持つべきだと思います。  私は、今まで、困っている人に声をかけたり、手をさしのべたりする事に勇気が出ませんでした。すぐには行動できないかもしれませんが、勇気を出して一歩をふみ出したいです。  みんなが幸せに過ごせる日が一日でも早く来てほしいと思っています。それにはやっぱりみんなのやさしさが必要なのだと思いました。 ---------- 委員会活動 高岡小学校4年(当時) やまもと しゅうか わたしは、もう四年生。四年生になったので、委員会活動に参加します。毎月、第一水曜日が委員会の日です。わたしは、運営委員会に入っていて、図工室で活動をしています。  初めて活動するとき、委員会は学校全体に関わる活動だから、すごくきんちょうしていました。すると、これからいっしょに活動する六年生のりんこさんやゆうとさん、五年生のはおさんが、にっこり笑ってやさしく話しかけてくれたり、いろんなことを教えてくれたりしました。すごくどきどきしてかたまりそうだった心が、いっしゅんでぽかぽかして温かくなりました。  特に、杉の子タイムでの活動について、たくさん教えてもらいました。杉の子の朝のあいさつ当番の順番は、にこちゃんマークのボールで分かると聞きました。でも、どんなボールか分からなくて考えていると、わたしの表じょうを見たゆうとさんが、 「ボール取ってくる。」 と言って、一階まで取りに行ってくれました。わたしの気持ちを考えてくれたゆうとさんの行動が、とてもうれしかったです。  杉の子タイムでは、放送であいさつをするときもあります。その週は、わたしが当番の日でした。でも、あいさつを放送でしたことが一回もなかったので教えてもらおうとすると、りんこさんが、 「放送であいさつするよ。」 と言ってさそってくれました。そして、放送の仕方や、言うセリフをていねいに教えてくれました。六年生がやさしく教えてくれるので、うれしい気持ちになりました。  ほかにも、委員会の役わりを先に決めさせてくれたり、杉の子タイムでのあいさつのタイミングを教えてくれたりしました。はおさんも、分からないことがあったときに、いっしょに聞きにいってくれました。  みんながささえてくれるので、すごくいい委員会活動ができていると思います。これからは、今の上級生がわたしにやさしくしてくれたように、自分も上級生の良いところをまねしていきたいと思います。そして、だれにでもやさしくできる上級生になれるように、何事にも一生けん命に取り組んでいきたいです。 ---------- ポスター作品 田原小学校5年(当時) じんぐうじ ゆずき 福崎東中学校2年(当時) あさい りくと 福崎西中学校3年(当時) かもん ひなの 八千種小学校2年(当時) ふじもと みつき ---------- 人権標語 みんなもってる宝物 えがお・やさしさ・おもいやり 田原小学校6年(当時) あらかわしき あいさつは 世界中を つなぐもの 福崎小学校3年(当時) にしおか ひょうご ごめんねと あやまる前に  気づこうよ 福崎東中学校2年(当時) すなもと りょうえい 認め合う 互いの個性 大切に 福崎西中学校2年(当時) あらい みお