広報ふくさき 令和5年(2023年)12月号 5ページ ----------  令和6年度採用 福崎町会計年度任用職員 募集 ア 一般事務補助員 3人 イ 一般事務補助員(障がい者) 1人 ウ 養護老人ホーム支援員 2人 エ 保健センター管理栄養士 1人 オ 図書館司書補助員 1人 カ 文化センター施設管理清掃員 1人 キ エルデホール施設管理清掃員 1人 ク 八千種研修センター施設管理清掃員 1人 ケ 道路等維持管理作業員 1人 コ 保育教諭 6人程度 サ 養護教諭(幼児園) 1人 受付期間 12月13日(水曜日)から27日(水曜日)まで 試験日 1次試験 1月12日(金曜日) 受験申込書の請求・問い合わせ先 総務課 人事係 内線221 ----------  銀の馬車道・鉱石の道 高校生ワークショップ  高校生が地域の日本遺産の魅力を発見し、ワークショップ(研修会)やフィールドワーク(現地探訪)により得た知識をもとに、意見交換等を行ってきた成果のまとめとして動画を作成しました。11月19日、その動画の発表会が行われました。  下記URLのアカウントで、作成した動画を投稿していきますのでぜひご覧ください。 問い合わせ先 姫路コンベンションサポート(電話079−286−8988) ----------  認定こども園・保育所などに通っている子どもの保護者のみなさまへ ひょうご保育料軽減制度のご案内 福崎町では、県の「ひょうご保育料軽減事業」を受け、子育て家庭の支援を通じて子育てしやすい環境づくりを推進するため、認定こども園・保育所などに通う子どもの保育料の一部を助成します。 助成対象世帯は、お子さんが認定こども園・保育所などに通っていて、所得要件を満たす世帯 ※幼児教育・保育無償化の対象となっている、または、国の規定に基づき、複数の子どもがいることによる優遇措置(保育料の半額・無料)や要保護者等に該当することによる優遇措置を受けている子どもについては対象外とします。 助成の要件は、認定区分が保育(3号)認定の子どもで、第1子の場合、世帯合計の市町民税所得割額が57,700円未満の世帯です。認定区分が保育(3号)認定の子どもで、第2子以降の場合は、世帯合計の市町民税所得割額が155,500円未満の世帯(ひとり親世帯等は、169,000円未満)です。 ※令和5年4月から8月分は令和4年度、令和5年9月から令和6年3月分は令和5年度の市町民税所得割額で判定します。 助成する金額は、令和5年4月から令和6年3月分の保育料が対象で、月額5,000円を超える保育料に対し、以下の額を上限に、保育料の二分の一と比較し、下記補助基準額の低い額を助成します。 3歳未満児について、第1子は月額10,000円を上限とし、第2子以降は月額15,000円を上限とします。 ※保育料が月額5,000円以下の場合は補助対象外です。 ※年齢は令和5年4月1日現在の年齢です。 ※100円未満の端数は切り捨てとなります。 手続きは、該当者には、園を通じて、令和6年1月にお知らせします。町外の施設に通っている子の保護者には、教育委員会からお知らせします。1月中に申請書を提出してください。助成金の振込みは令和6年5月末ごろの予定です。 問い合わせ先 学校教育課(内線253)