広報ふくさき 令和6年(2024年)1月号 10ページ ---------- 国民健康保険 産前産後期間の国保税の軽減制度がはじまります  令和6年1月から、産前産後期間における国民健康保険税の軽減制度がはじまります。国民健康保険被保険者で出産(予定)日が令和5年11月以降の人は、保険税の軽減を申請することができます。 対象期間は、単胎の場合、出産1ヵ月前から産後2ヵ月まで。双子以上の多胎の場合、出産3ヵ月前から産後2ヵ月まで。 手続きに必要な書類 ・国民健康保険被保険者証 ・出産(予定)日が確認できる書類(母子健康手帳など) その他 ・出産予定日の6か月前から申請可能です。 ・出産後の申請も可能です。申請の結果、保険税の払いすぎがある場合は後日還付します。 問い合わせ先 ほけん年金課 国保係(内線355) ---------- 「障害者控除対象者認定書」の交付について  65歳以上の人は、障害者手帳の交付を受けていなくても、要介護認定の状況によっては障害者控除の対象となる場合があります。  障害者控除には『特別障害者控除』と『障害者控除』があり、各年12月31日時点での要介護度と、認定調査票の内容(高齢者日常生活自立度)をもとに判定します。  障害者控除を受けるためには、確定申告時に「障害者控除対象者認定書」が必要となりますので、事前に申請をしてください。認定された人には、後日「障害者控除対象者認定書」を交付します。 要介護4・5の場合は、『特別障害者控除』の対象となります。 要介護3の場合は、認定調査票の高齢者日常生活自立度により、『特別障害者控除』か『障害者控除』どちらかの対象となります。 要介護2以下の場合は、認定調査票の高齢者日常生活自立度により、『障害者控除』の対象となる可能性があります。 問い合わせ先 健康福祉課 介護保険係(内線364) ---------- くれさかクリーンセンターへの生活系ごみ直接持込について  一般家庭から排出される生活系のごみ(片付けや引っ越しなどで排出されるごみ)は、くれさかクリーンセンターに持ち込むことができます。 手順および注意事項 〇無料で搬入するためには、「処理手数料減免申請書」が必要です。事前に役場住民生活課へお越しください。 ※減免申請書がない場合は、有料となります。(10kg100円) ※初めて利用する人は、身分証明書をご持参ください。 ※減免は可燃、不燃、粗大ごみに限ります。 〇分別は確実に行い、ごみの減量化にご協力ください。 受入日時 毎週月曜日から金曜日(祝日可)      午前8時30分から正午、午後1時から午後4時30分 問い合わせ先 住民生活課(内線372・373) ---------- 1月 マイナンバーカード休日受付窓口を開設します  平日の昼間にカードの申請や受け取りに来庁することが困難な人のために、休日窓口を開設します。 事前に電話予約をお願いします 日時 1月28日(日曜日) 午前9時から正午 場所 住民生活課 問い合わせ先 住民生活課 町民窓口係(内線371) ---------- フェニックス共済 住宅再建共済 年額5,000円で最大600万円給付 プラス 準半壊特約 年額500万円 補修時等に25万円給付 家財再建共済 年額1,500円で最大50万円給付 公益財団法人兵庫県住宅再建共済基金 コールセンター 078-371-1000 平日午前9時から午後5時まで ファックス078-371-1010 「フェニックス共済」で検索