広報ふくさき 令和6年(2024年)4月号 15ページ ---------- 国民健康保険の加入・脱退届はお早めに 会社を退職され国民健康保険(国保)に加入したり、就職などにより社会保険に加入し、国保から脱退する場合は、必ず届出が必要です。 ◆国保へ加入する場合 (手続きに必要なもの) ・直近の社会保険喪失証明書など、社会保険をいつ喪失したかがわかる証明書(離職票は不可) ・手続きに来られる方の本人確認証明書(官公署発行の顔写真つきのもの) ※別世帯の方が手続きに来られる場合は委任状が必要です。  退職などにより国保に加入しなければならないのに届出をせず、後日届出をした場合でも、加入日は直近の社会保険を脱退した日です。国保税はその社会保険の脱退日まで最長3年さかのぼって納めていただくことになります。 ◆国保から脱退する場合 (手続きに必要なもの) ・社会保険被保険者証(社会保険加入により国保を脱退する人全員の証) ・返却いただく国保証 ・手続きに来られる人の本人確認証明書(官公署発行の顔写真つきのもの) ※別世帯の人が手続きに来られる場合は委任状が必要です。  社会保険の資格取得日以降に国保証を使用して治療を受けられた場合は、総医療費(10割)から自己負担額を除いた分を返金していただく場合があります。 問い合わせ先 ほけん年金課国保係(内線355・379) ---------- 就学援助金・通園補助金のお知らせ 特別支援学校や障がい福祉サービス提供事業所に通う人に「就学援助金」や「通園補助金」が支給されます。 ◆就学援助金対象者 特別支援学校に就学する児童生徒の保護者 ◆通園補助金対象者 町外の障がい福祉サービス提供事業所に週3回以上通う人 ※無料送迎利用の場合や事業所から交通費の補助がある場合は支給されないことがあります。 ※福祉車両等実施事業や他の法令等により交通費の支給がある場合は対象外です。 問い合わせ先 福祉課 町民福祉係(内線365) ---------- 春の全国交通安全運動 4月6日(土曜日)から15日(月曜日)  自動車を運転するときは、暗くなる前に早めのライト点灯を心がけましょう。危険をいち早く察知して交通事故を回避するため、対向車や先行車がいないときはハイビームを効果的に活用してください。交通事故に遭わない、起こさないように安全運転を心がけましょう。 (福崎警察署・住民生活課) ---------- 65歳以上の高齢者を対象に補聴器の購入費を助成します  福崎町では、補聴器を装用することで、日常生活の質を維持しながら住み慣れた地域で暮らすことができるよう、補聴器の購入に要する費用の一部を助成します。 対象者 次の@〜Cすべてに該当する人 @町内に住所を有する65歳以上の人 A聴覚障害による身体障害者手帳の対象とならない人 B両耳の聴力レベルが40デシベル以上70デシベル未満の人、又は片耳の聴力レベルが70デシベル以上で、他方の耳の聴力レベルが70デシベル未満の人 C耳鼻咽喉科の医師の診断を受け補聴器の必要性を認める書類(医師意見書) を受けた人 助成内容 上限30,000円(1人1回限り) ※片耳、両耳問わず上限30,000円です。 ※受診・検査費用や文書料、送料等は自己負担。 ※申請前に購入されたものは助成の対象となりません。 問い合わせ先 福祉課 高年福祉係(内線354)