広報ふくさき 令和6年(2024年)5月号 16ページ ---------- ふくさきイベントカレンダー(5月11日から6月14日) 開催中、三木家住宅「五月人形展」、午前9時から、場所 三木家住宅、問い合わせ 社会教育課、5月26日(日曜日)まで。 開催中、歴民企画展「教科書展−地理編−」、午前9時から、場所 歴史民俗資料館、問い合わせ先 歴史民俗資料館、5月31日(金曜日)まで。 開催中、松岡映丘画稿展 中世日本のお話、午前9時から、場所 柳田國男・松岡家記念館、問い合わせ先 柳田國男・松岡家記念館、6月2日(日曜日)まで。 5月11日(土曜日)、町民親善グラウンドゴルフ大会、午前8時15分から、場所 さるびあドーム、問い合わせ先 第1体育館、要申込。 5月11日(土曜日)、リサイクルブックフェア、午前10時から、場所 図書館、問い合わせ先 図書館、5月19日(日曜日)まで。 5月11日(土曜日)、三木家資料保存ワークショップ「下張り文書はがし作業」、午前10時から、場所 三木家住宅展示兼収蔵施設、問い合わせ先 社会教育課、要申込。 5月12日(日曜日)、第54回福崎町消防団消防操法大会、午前9時から、場所 福崎東中学校、問い合わせ先 住民生活課。 5月17日(金曜日)、オープンガーデンなかはりま2024(後期)、町内各所、問い合わせ先 文化センター、5月19日(日曜日)まで。 5月18日(土曜日)、おはなし会、午前11時から、場所 図書館、問い合わせ先 図書館 5月19日(日曜日)、食育の日、問い合わせ先 保健センター 5月19日(日曜日)、フクサキ シバフ フェスティバル ボリューム1 フィーチャリング ETキング、午後2時から、場所 エルデホール、問い合わせ先 エルデホール、要チケット。 5月23日(木曜日)、老人大学一般教養講座(公開講座)、午後1時20分から、場所 文化センター、問い合わせ先 文化センター 5月24日(金曜日)、サルビアセミナー(公開講座)、午後1時30分から、場所 文化センター、問い合わせ先 文化センター 5月25日(土曜日)、新緑ハイキング、午前8時30分から、場所 三木山総合公園、問い合わせ先 第1体育館、要申込・定員40人。 5月25日(土曜日)、ヴィッセル神戸キッズサッカークリニック、午前10時から、場所 さるびあドーム、問い合わせ先 第1体育館、要申込。 5月25日(土曜日)、歴史民俗資料館 連続講座@、午後1時30分から、場所 歴史民俗資料館、問い合わせ先 歴史民俗資料館。 5月25日(土曜日)、子ども映画会。午後2時から、場所 図書館、問い合わせ先 図書館 5月29日(水曜日)、フクちゃん読書の日、問い合わせ先 図書館 5月30日(火曜日)、消費者の日、問い合わせ先 生活科学センター 6月1日(土曜日)、小学校運動会、各小学校、問い合わせ先 学校教育課。 6月3日(月曜日)、トライやる・ウィーク、問い合わせ先 学校教育課、6月7日(金)まで。 6月5日(水曜日)、えほんのじかん、午前11時から、場所 図書館、問い合わせ 図書館。 6月7日(金曜日)、第42回福崎町美術館、午前9時から、場所 エルデホール、問い合わせ先 文化センター、6月9日(日曜日)まで。 6月8日(土曜日)、町ぐるみ健診(9日)、午前8時30分から、問い合わせ先 保健センター、要予約。 ---------- 各種相談。 なやみごと相談、5月15日、6月5日、第1・第3水曜日、午後1時から3時まで、場所 サルビア会館、予約不要です。 人権相談、5月15日(第3水曜日)、午前10時から午後3時まで、場所 サルビア会館、 予約不要です。 行政相談、5月15日(第3水曜日)、午後1時から3時まで、場所 サルビア会館、予約不要です。 心を開く親の会、5月27日(第4月曜日)、午後1時30分から、場所 サルビア会館、 予約不要です。 母子相談、随時受け付けています。電話で予約をしてください。中播磨健康福祉事務所、  電話079-281-9210。 ---------- 令和6年台湾東部沖地震 兵庫県義援金募集 受付期間 7月31日(水曜日)まで 募金箱設置場所 役場、文化センター、図書館、八千種研修センター  4月3日に発生した台湾東部沖を震源とする地震により、甚大な被害が生じています。  これを受けて「台湾東部沖地震兵庫県義援金」の募金箱を設置しています。集まった義援金は、台湾東部沖地震兵庫県義援金募集委員会を通じて、被災者支援等に充てられます。 (総務課) ---------- 祝 きもキャラグランプリ優勝  4月13・14日、滋賀農業公園ブルーメの丘にて開催された「第1回きもキャラグランプリ」で、並みいる強敵をさしおき、見事ガジロウが優勝しました!初タイトル獲得です!!  ガジロウおめでとう!! 問い合わせ先 地域振興課(内線391) 写真=きもキャラグランプリのようす