広報ふくさき 令和6年(2024年)6月号 16ページ ---------- 文珠荘からのお知らせ 利用予約開始時期の変更について  令和6年8月1日から、文珠荘の予約ができる時期を、利用日の属する月の12ケ月前の月の初日からに変更します。  ただし、9月及び10月の予約については、高齢者福祉月間の文珠荘利用申し込みを優先します。抽選会議が終了した後に申し込めます。 問い合わせ先 文珠荘(電話22−4051) 地域振興課(内線392)/福祉課(内線354) ---------- 仮設トイレのくみ取り料金が7月1日から変更になります  工事・建築現場や、村の祭りなどで使用する仮設トイレのくみ取り料金は、下記のとおりです。 仮設トイレ1基につき、1基目は5,500円、2基目以降3,500円 (住民生活課) ---------- さぁ夏休み! 「ふれあいワンデー生活塾」「アウトドア生活塾」参加者募集  今年で27回目を迎える生活塾シリーズの参加者を募集します。夏休みの思い出に、楽しく貴重な体験をしませんか? ふれあいワンデー生活塾 月日 7月21日(日曜日) 時間 午前9時〜午後2時 場所 福崎町青少年野外活動センター 対象 町内の小学1〜3年生 定員 40人 アウトドア生活塾 月日 7月23日(日曜日) 時間 午前9時〜午後3時 場所 福崎町青少年野外活動センター 対象 町内の小学4〜6年生 定員 30人 共通事項 参加料 1人500円 申込期間 6月15日(土曜日)から先着順(定員になり次第締め切ります) 受付期間 午前8時30分〜午後10時(日曜日は午後5時まで、月曜日は休館) 申込方法 第1体育館にて、所定の申込用紙に必要事項を記入の上、参加料を添えてお申し込みください。(電話での予約申込はできません) その他 参加申し込みは、各生活塾ごとに、1人につき2人分まで受付できます。 ---------- 「福祉サービスのしおり」掲載広告募集  福崎町では、福祉サービス等を一冊にまとめた「福祉サービスのしおり(保健・医療・福祉)」を発行しており、令和6年10月に最新版を発行する予定です。  この福祉サービスのしおりに掲載する有料広告の募集をしています。募集内容については下記のとおりです。お申し込みをよろしくお願いします。 広告の範囲 町の広報媒体としての品位、公共性及び公益性を妨げないものであること。また、町民に不利益を与えないもの。 広告の規格 大きさは、縦54o×横95o ※A4ヨコの幅 190oに掲載 提出形式 JPEG形式等(鮮明であれば紙ベースも可) ファイルサイズ 1メガバイト以内 印刷の色 白地に黒字の単色刷り 掲載場所 「福祉サービスのしおり」の最終ページに掲載 掲載料 1枠5,000円。複数枠も希望可。       掲載料は、希望枠数に前記、掲載料を乗じた額となります。 広告の期間 令和6年10月下旬から次回の福祉サービスのしおり発行まで       (次回の発行は令和9年度予定です。) 受付期間 7月2日(火曜日)まで 申込方法 福祉課窓口へ持参あるいは郵送でお願いします。広告のデータは下記のメールアドレスへお願いします。また、お申し込みの時に広告イメージを印刷した紙も同封してください。 ◎詳細については、ホームページの「福崎町福祉サービスのしおり広告掲載取扱要綱」をご覧ください。 問い合わせ先・申し込み先 福祉課 福祉サービスのしおり担当(内線351)               メール fukushi@town.fukusaki.lg.jp