広報ふくさき 令和6年(2024年)9月号 17ページ ---------- ふくさきイベントカレンダー(9月14日から10月11日) 開催中 第47回神崎郡美術協会展 午前9時から 場所 市川町文化センターコミュニティーホール、問い合わせ先 神崎郡美術協会(市川町教育委員会内)、16日(月曜日・祝日)まで 9月14日(土曜日) 中学校体育大会 場所 各中学校 問い合わせ先 学校教育課 9月14日(土曜日) 消費者教育講演会(公開講座) 午後1時30分から 場所 エルデホール 問い合わせ先 生活科学センター 9月19日(木曜日) 食育の日 問い合わせ先 保健センター 9月19日(木曜日) 老人大学一般教養講座(公開講座) 午後1時20分から 場所 エルデホール 問い合わせ先 文化センター 9月21日(土曜日) おはなし会 午前11時から 場所 図書館 問い合わせ先 図書館 9月22日(日曜日・祝日) フクフェス 午前11時から 場所 エルデホール 問い合わせ先 フクフェス事務局 9月22日(日曜日・祝日) 第2回全国手話ダンス甲子園決勝大会 午後1時30分から 場所 エルデホール 問い合わせ先 地域振興課 要申込 9月26日(木曜日) 陶芸体験教室 午前9時から 場所 文化センター 問い合わせ先 文化センター 要申込・10人 9月27日(金曜日) 高齢者芸能慰安会 午後1時30分から 場所 エルデホール 問い合わせ先 福祉課 9月28日(土曜日) こども映画会 午後2時から 場所 図書館 問い合わせ先 図書館 9月28日(土曜日) 播州秋まつり体験 午後2時から 場所 辻川観光交流センター 問い合わせ先 地域振興課 小雨決行・先着20人 9月29日(日曜日) フクちゃん読書の日 問い合わせ先 図書館 10月2日(水曜日) えほんのじかん 午前11じから 場所 図書館 問い合わせ先  10月5日(土曜日) 秋季企画展「柳田國男の旅〜秋風帖・雪国の春・海南小記〜」 午前9時から 場所 柳田國男・松岡家記念館 問い合わせ先 柳田國男・松岡家記念館 12月8日(日)まで 10月8日(火曜日) ガジロウ一日駅長 午前9時から 場所 福崎駅 問い合わせ先 まちづくり課 ---------- 各種相談 なやみごと相談 9月18日、10月2日(第1・第3水曜日)午後1時から3時まで 場所 サルビア会館 予約不要です 人権相談 9月18日(第3水曜日)午前10時から午後3時まで 場所 サルビア会館 予約不要です 行政相談 9月18日(第3水曜日)午後1時から3時まで 場所 サルビア会館 予約不要です 心を開く親の会 9月24日(第4火曜日)午後1時30分から 場所 サルビア会館 予約不要です 母子相談 随時受け付けています。電話で予約をしてください 中播磨健康福祉事務所  電話079-281-9210 ---------- 食育通信 〜パパと一緒にパパッとごはん「おとうはん」〜  保健センターでは、夏休み期間中にお父さんと一緒に参加できる食育教室を実施しています。幼児から学童までたくさんの親子に参加いただきました。料理が得意なお父さん、ほとんど料理をしたことがなく緊張しているお父さん、お父さんと一緒に料理をするのが初めての子どもたちも、手際よく、グループで話し合いながら、時には談笑しながら料理を楽しんでおられました。  忙しい毎日でなかなかお子さんとの時間を過ごすのが難しいお父さんも、料理を通して、お子さんと楽しい時間を過ごしていただけたかなと思います。食に興味を持つ人が増えることを願っています。 (保健センター) 写真=調理実習のようす ---------- 播州秋まつり体験 (ミニ屋台担ぎ体験・ミニシデ棒作り体験)  10月の秋季例大祭に先立ち、ミニ屋台担ぎ体験とミニシデ棒作りのワークショップを開催します。  最後はガジロウとの記念撮影!作ったミニシデ棒は持ち帰って、秋まつりをお楽しみください。 日時 9月28日(土曜日) 午後2時から(小雨決行) 場所 辻川観光交流センター 募集定員 先着20人(5歳以上) 参加費 1,000円 問い合わせ先 地域振興課(内線392)