広報ふくさき 令和6年(2024年)9月号 5ページ ---------- 町長コラム 空家対策について 福崎町長 おさきよしはる  福崎町は今年6月に兵庫県の「空家活用特区」に指定されました。  人口減少や高齢化の進行に伴い、空家が年々増加しています。今後も空家の増加が予想され、地域の活力や居住環境にも少なからず影響が出ています。  この制度は空家等を地方回帰の受け皿として流通・活用することにより、移住、定住、交流の促進や地域の活性化を図ることを目的に制度化されたもので、町から県に申し出を行い兵庫県下では初めての全町域指定となりました。  特区のメリットとしては、まず市街化調整区域内での住宅の新築、用途変更がしやすくなります。  次に、事前の届出は必要ですが、市街化調整区域の指定前に建築された住宅が除去された場合にあっても、除去後の敷地に一般住宅が新築できるようになります。  築10年以上経過した空家であれば店舗・宿泊施設などへの用途変更が可能になります。ただし空家所有者は、空家情報を前もって町に届ける必要がありますのでご理解をお願いします。  また、今年から町全域を対象に特定空家の撤去や改修について補助金の制度を創設しました。補助金の活用には要件がありますので詳しくは役場まちづくり課にお問い合わせください。  今後も空家が利活用しやすい仕組みづくりを進めてまいりますので、ご協力をお願いいたします。 写真=町長、夏まつりにて ---------- おめでとうございます 庄分団7連覇 全国大会へ 第31回兵庫県消防操法大会  7月28日、三木市消防学校グラウンドで「第31回兵庫県消防操法大会」が6年ぶりに開催されました。各地区大会を勝ち抜いた、小型ポンプの部10隊、ポンプ車の部8隊の計18隊が厳しい猛暑の中、熱戦を繰り広げました。  中播磨地区代表として小型ポンプの部に出場した庄分団は、きびきびとした規律ある動きで競技を行い、その結果、小型ポンプの部において優勝という輝かしい成績をおさめ、大会7連覇の偉業を成し遂げました。  庄分団は、このあと、第22回大会(平成22年)以来の全国制覇を目指して、10月12日(土曜日)に宮城県で開催される「第30回全国消防操法大会」に 出場します。  引き続き、みなさまからの熱いご声援をよろしくお願いします。 (住民生活課) 大会結果 小型ポンプの部 優勝 福崎町消防団(庄分団) 準優勝 丹波市消防団 第3位 たつの市消防団 ---------- ふくさき女性応援ねっと「健康セミナー」のご案内  「男女共同参画社会」「女性活躍推進」の実現を目指す『ふくさき女性応援ねっと』の活動の一環として、今回は皆さんの身近にある「食」について、一緒に学んでみませんか。「発酵のしくみ」や「遺伝子組み換え」など人間の生命の源である「食」について、有限会社相沢食産のあいざわ かつやさんにお話しいただきます。  皆様お誘い合わせのうえ、ご参加ください。 日時 10月28日(月曜日)午前10時25分開会(午前10時開場) 場所 エルデホール イベントホール 定員 80人(お子さん同伴可) 申込方法 QRコードからお申し込みください。 問い合わせ先 ふくさき女性応援ねっと事務局(社会教育課内)    電話22−0560(内線256)/ファックス22−0630    メール syakai@town.fukusaki.lg.jp ★ふくさき女性応援ねっとでは会員を募集しています。詳しくは事務局までお問い合わせください。