広報ふくさき 令和6年(2024年)9月号 8ページ ---------- 令和7年度 認定こども園等入園受付のお知らせ 令和7年4月以降に、新たに認定こども園等への入園を希望する人は、下記の期間に学校教育課まで申し込みをしてください。 ●1次申込 令和6年10月1日(火曜日)から令和6年11月15日(金曜日) 結果通知:令和7年2月上旬 ●2次申込 令和6年11月18日(月曜日)から令和7年1月31日(金曜日) 結果通知:令和7年2月下旬 ※申込書は10月1日(火曜日)から学校教育課及び町内の各認定こども園で配布します。 (ホームページからもダウンロードが可能です。) ※年度途中での入園を希望する人も上記期間に申し込んでください。出生前の子どもの申込はできません。 ※町外の園に在園中の園児で、来年度も継続希望人も申し込みが必要です。詳しくはお問い合わせください。 ※町内の園に在園中で、4月以降も引き続き町内の園に入園を希望する人は、園を通じて別に手続きの案内をします。 休日受付を行います 日程 10月27日(日曜日)午前10時から正午 場所 教育委員会学校教育課 問い合わせ先 学校教育課 子育て支援係(内線253) ---------- 9月 マイナンバーカード 【休日・夜間の受付窓口】  平日の昼間にマイナンバーカードの申請や受け取りに来庁することが困難な人のために、休日・夜間の窓口を開設します。事前に電話予約をお願いします。 開設日の前日(開設日が日曜日の場合は金曜日)午後5時までに予約をお願いします。 9月6日(金曜日)、13日(金)、20日(金)、27日(金)午後5時15分から午後7時15分、9月29日(日曜日)午前9時から正午、いずれも住民生活課にて受付ます。 【個人宅等出張申請受付】 無料です。  マイナンバーカードの申請で、役場にお越しいただくことが困難な人を対象に、職員が自宅等へお伺いし、写真撮影から申請受付までを行います。 出張先 個人宅、福祉施設、病院等※自宅以外への出張申請を希望する人は、事前に施設等の了承を得ていただく必要があります。 ---------- 困ったら一人で悩まず行政相談  毎日のくらしのなかで、国や特殊法人などの仕事について、苦情や意見・要望はありませんか。相談は行政相談委員、または相談センターへ。  相談は無料で、秘密は固く守られます。気軽にご相談ください。 総務省行政相談センター 電話0570−090110 定例相談 毎月第3水曜日 午後1時から午後3時 サルビア会館 巡回相談 10月26日(土曜日) 午後1時から午後3時 エルデホール(福崎秋まつり) 9月1日(日曜日)から10月31日(木曜日)は行政相談月間です。