広報ふくさき 令和6年(2024年)10月号 4ページ ---------- 敬老の日 福崎町最高齢者お祝い訪問 9月2日、町内の男女最高齢者をお祝い訪問しました。  長澤さんは、養護の先生として定年まで勤められました。今も毎日、新聞に目を通されています。  高原さんは、若い頃に大病をされてから、60年間塩分控えめの食養生を続け、ずっと健康に気を遣ってこられました。  今後もますますお健やかに、さらなるご長寿をお祈りします。 (福祉課) 男性最高齢者 たかはら としゆき さん(100歳 西治) 女性最高齢者 ながさわ しづこ さん(106歳 大門) 写真=お祝いの花束を持つ ながさわさん と たかはらさん ---------- 第49回福崎秋まつり とき 10月26日(土曜日) 午前9時45分から 開会 ところ エルデホール・文化センター・商工会館 他 産業祭 午前9時45分から午後2時20分 ステージイベント、展示即売会、ふれあいミニ動物園、自衛隊車両・装備品展示、 パトカー・消防車・写真撮影会 など しゅく 岩手県遠野市・福崎町 友好都市共同宣言10周年記念事業 @遠野市郷土芸能「山口さんさ踊り」披露  柳田國男先生に遠野の民話を伝えた ささき きぜん先生のふるさと、山口集落の郷土芸能「山口さんさ踊り」を披露いただきます。 写真=山口さんさ踊り A友好10周年記念「クラフトビール」お披露目  かみへい酒造株式会社(遠野市)が福崎町産もち麦と遠野市産ホップを使用して製造したクラフトビールです。 写真=福崎町のもちむぎと遠野市のホップ 遠野市特産品は、今年も会場で販売します!お楽しみに! 文化祭 午前9時45分から午後4時30分 公民館クラブ活動展、郵便局展、遠野市特産品の販売、食育フェア、JAふれあいコーナー、文化講演会 など 第49回福崎秋まつり文化講演会 人生七転び八起き 時間 午後3時から(午後2時30分開場) 場所 エルデホール メインホール 講師 野球解説者 かねむら よしあきさん 問い合わせ先 文化センター(電話22−3755) 写真=かねむら よしあきさん かねむら よしあきさんプロフィール  1963年宝塚市生まれ。報徳学園高等学校ではエース・4番打者として活躍。卒業後ドラフト1位で近鉄バファローズに入団し「いてまえ打線」の中核をなす。 現在は、野球評論を中心に幅広く活躍中。 問い合わせ先 地域振興課(内線392) ---------- 「夏休みだ!妖怪ベンチと一緒に!SNSフォトコンテスト」結果発表  7月20日から8月31日に募集したところ、300点以上の応募がありました。厳正なる選考の結果、最優秀賞1点および優秀賞2点が決定しました。  おめでとうございます。 写真=最優秀賞(東京都板橋区 まつお あいかさん) 写真=優秀賞(兵庫県神戸市 まつい はくとさん) 写真=優秀賞(兵庫県三木市 みえだ ゆいさん) ※その他の賞や詳細はホームページでご確認ください。 問い合わせ先 地域振興課(内線391)