広報ふくさき 令和6年(2024年)11月号 3ページ ---------- ほん・ひと・ゆめのひろば 福崎町立図書館 電話22-3790 図書館行事予定(11月23日から12月4日) 11月23日(土曜日)午後2時から 子ども映画会「おしりたんてい ププッ おりのなかのけいかく 前編」 12月4日(水)午前11時から えほんのじかん 12月5日(第1木曜日)資料整理のため休館 ---------- 八千種研修センター図書室 電話22-1564  新着図書 一般書7冊、「フェイク・マッスル」ひの えいたろう、「うそかまことか」いがらし りつと ほか ---------- 図書館応援隊フェスタ 11月16日(土)午前10時から   えほんの読み聞かせやおはなし会、民話のかたりべ、朗読劇に、布絵本グループ制作の手作り品の販売、バザーなど、盛りだくさんの内容です♪ ☆図書館応援隊新規メンバーも随時募集中です!興味のある人は、図書館にお気軽にお問い合わせください! ---------- 伊勢だいかぐらがやってきます!  きむら しちろうだゆう組による国指定重要無形文化財の伊勢だいかぐらが、今年も福崎町にやってきます。  あでやかな獅子舞や、曲芸をぜひご覧ください。 日時 11月9 日(土曜日) 午後1時から午後2時(予定) 会場 柳田國男・松岡家記念館前広場 問い合わせ先 柳田國男・松岡家記念館 ※休館日は、月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(電話22−1000) ---------- “こころ豊かなふくさき”を願って。広げようフラワーボランティアの輪 福崎町内の花壇などのお世話をしているボランティアの、11月19日から12月19日の活動予定をお知らせします。ぜひボランティア活動にご参加ください。 福崎町ココロンクラブ 11月30日(土曜日)午前9時から 役場周辺街路樹下手入れ みどりのグループ 11月20日(水曜日)午前9時から 元JA八千種前花壇 12月4日(水曜日)午前9時から 七種川沿い新町花壇 12月18日(水曜日)午前9時から 元JA八千種前花壇 問い合わせ先 文化センター(コミュニティ推進専門員)電話22-3755 ---------- 文化センター行事予定(11月15日から12月14日) 老人大学専門講座 園芸部 12月5日(木曜日)午後1時20分から3時20分、12月12日(木曜日)午前10時から正午 史学部 11月28日(木曜日)、12月5日(木曜日)いずれも午前10時から正午 舞踊部 12月5日(木曜日)、12月12日(木曜日)いずれも午前10時から正午 陶芸部 1班 11月28日(木曜日)、12月12日(木曜日)、いずれも午前9時から正午、11月21日(木曜日)、12月5日(木曜日)いずれも正午から午後3時 2班 11月21日(木曜日)、12月5日(木曜日)いずれも午前9時から正午、11月28日(木曜日)、12月12日(木曜日)いずれも正午から午後3時 上記以外の神崎学園 11月21日(木曜日)午前10時から正午、12月5日(木曜日)午後1時20分から3時20分 上記以外の福寿学園 12月5日(木曜日)、12月12日(木曜日)いずれも午前10時から正午 ---------- サルビアセミナー(公開講座) 日時 11月22日(金曜日)午後1時30分から午後3時 内容  歴史民俗資料館、柳田國男・松岡家記念館、大庄屋三木家住宅の見学と解説 集合場所 柳田國男・松岡家記念館前 ※第1グラウンド駐車場をご利用ください。   歩きやすく脱ぎ履きしやすい靴でお越しください。 日時 12月8日(金曜日)午後1時30分から午後3時 場所 文化センター 演題 「紫式部の生涯〜2024年NHK大河ドラマ『光る君へ』を通して〜」 講師 古典文学講師・バニラシティ会長 もりた みつよ さん ※これらの公開講座は、どなたでも参加・聴講いただけます。どうぞ、お越しください。