広報ふくさき 令和6年(2024年)11月号 5ページ ---------- 町長コラム 福崎町長 おさき よしはる 投票に行きましょう  日ごとに秋の深まりを感じる季節になってきました。11月23日(土曜日・祝日)は、自然歩道を歩こう大会が東コースで開催されます。ゆっくりと歩きながら福崎町の秋をお楽しみください。  この秋、私たちの生活に大きく影響を及ぼす選挙が二つ行われています。一つは10月に行われた衆議院議員総選挙で、もう一つは、今行われている兵庫県知事選挙です。  全国規模で初めて選挙が行われたのは、明治23年の衆議院議員選挙で、投票できたのは、税金をたくさん納めた満25歳以上の男性だけでした。その後、大正になって男性には選挙権が認められましたが、女性に選挙権が認められたのは戦後になってからです。そして、今は18歳以上の全国民が選挙権を持つようになりました。  選挙権は、このように長い時間をかけて先人たちが努力をして得られた権利です。  最近の選挙では、投票する権利を放棄する方が増えていますが、残念なことだと思っています。投票する権利を大切にしましょう。 写真=第49回福崎秋まつりでの町長あいさつのようす ---------- 第35回 自然歩道を歩こう大会  福崎町の豊かな自然と歴史が調和した自然歩道を散策し深まりゆく秋の1日を過ごしませんか。 コース各種と主なみどころ ■のんびりコース 約8km/柳田國男生家・じんしゃくじ ■ファミリーコース 約12km/日光寺山 ■健脚コース    約20km/春日山 ※駐車台数が限られていますので、できるだけ乗り合わせでお越しください。 日時 11月23日(土曜日・祝日)午前8時から受付開始 参加費300円 集合場所 田原小学校グラウンド 持ち物  弁当、水筒、汗拭きタオル、雨具、昼食用マット、その他個人で必要なもの 申込期間 11月19日(火曜日)まで 申込方法 電話、ファックス、またはメールで参加者全員の@氏名、A住所、B年齢、4電話番号、Dコース名をお知らせください。  ※未就学児は保護者同伴でご参加ください。 申込は事前申込のみです。 当日申込はありませんので、ご注意ください。 申し込み・問い合わせ先 住民生活課 電話22−0560(内線372・373) ファックス22−5980、メール arukou@town.fukusaki.lg.jp ---------- プレミアム付きデジタル券 はばたんペイプラス 4弾 ひょうご家計応援キャンペーン  長引く物価高騰に直面する県民の家計応援のため、全ての県民を対象に、プレミアム付きデジタル商品券を活用したキャンペーンを実施します。 1口 6,250円を5,000円で販売(プレミアム率25%)※1人4口まで 申込方法 スマートフォンによる申込み      応募多数の場合は抽選となります 申込期間 令和6年11月18日から12月13日 利用期間 令和6年12月24日から令和7年2月28日 問い合わせ先 兵庫県産業労働部地域経済課 専用コールセンター 電話078−371−2960 ファックス078−371−2980 専用ホームページ https://habatanpay-plus4.jp/ ---------- 観光交流センター 開館5周年記念イベント  10月6日に駅前及び 川観光交流センターが開館5周年を迎え、辻川観光交流センターで記念イベントを開催しました。町内外から100人以上が来館され、ガジロウとのじゃんけん大会も盛り上がり、館内に歓声が響き渡りました。 問い合わせ先 地域振興課(内線392) 写真=イベントのようす