広報ふくさき 令和6年(2024年)12月号 12ページ ---------- 寄附のお礼 ----------  産業振興などまちの発展、充実に資する事業のためにと金百万円を寄附いただきました。  大切に使わせていただきます。  ありがとうございました。 寄附者 よりふじ よしみつ 様 (神崎交通株式会社取締役会長) (地域振興課) 写真=(写真左から)尾ア町長とよりふじ様 ---------- お知らせ ---------- 自宅がキャンパス 「放送大学」学生募集  放送大学はテレビ・インターネットで授業を行う通信制大学です。この度、2024年度第1学期(4月入学)の学生募集を行います。大学や大学院の授業科目を1科目から気軽に学べるチャンスです。この機会に放送大学で学んでみませんか。 出願受付期間 第1回 2月28日(金曜日)まで 第2回 3月11日(火曜日)まで 資料請求・問い合わせ先 放送大学姫路サテライトスペース(イーグレひめじ内) 電話079・284・5788 放送大学ホームページ https://www.ouj.ac.jp ※「放送大学」で検索! ---------- ひめじ若者サポートステーション事業 出張相談カフェ  神崎郡内在住で、ニートやひきこもりなど働いていない15歳から49歳までの人やその家族を対象に、出張相談カフェを開催します。  お気軽にご参加ください。 開催日 12月27日(金曜日)午後1時30分から、午後2時30分から、午後3時30分から ※各1人ずつ・予約制 会場 神河町中央公民館 会議室 相談員 若者サポートステーションキャリアコンサルタント 申込締切 12月25日(水曜日) 主催・共催 ひめじ若者サポートステーション・神河町・市川町・福崎町 申し込み・問い合わせ先 神河町役場 住民生活課 電話34−0962 ---------- 「第1回兵庫子どもメディカルラリー」開催のお知らせ  心肺蘇生法やケガの応急手当などが楽しく学べます。 日時 1月25日(土曜日) 午前9時から午後5時 会場 兵庫県立はりま姫路総合医療センター 対象 小学4から6年生(3人1組)とその保護者 ※詳しくは「兵庫県救急救命研究会」のホームページをご覧ください。 ---------- 全国一斉生活保護相談会  生活保護に関する電話相談会を開催します。相談無料。 秘密は厳守します。 日時 1月26日(日曜日) 午前10時から午後6時 当日専用電話番号 0120・052・088 問い合わせ先 兵庫県青年司法書士会 電話079・240・8539 ---------- 令和6年度第3回警察官募集 募集人員【一般区分】  男性警察官A 5人  男性警察官B 10人  女性警察官A 5人  女性警察官B 10人  ※Aは、大学等新卒、Bは高校等新卒 受付期間 12月11日(水曜日)から1月6日(月曜日)午後5時の受信まで有効(電子申請) 試験日 1月18日(土曜日) 問い合わせ先 福崎警察署 警務課  電話23・0110(内線214) ---------- ◎お詫びと訂正  11月号12ページ「日本民俗学会研究奨励賞授与式」に掲載していた写真の受賞者名に誤りがありました。正しくは「みすみさん」です。ここに訂正してお詫びいたします。 ---------- スポーツ ---------- 柔道協会からのお知らせ 10月5日、「たつの市近郊少年柔道大会」が開催されました。結果は次のとおり。 【幼児園児の部】  第3位 まえだ かいと(福崎小) 写真=まえだ かいと さん ---------- 「遊びフェスティバル!」参加者募集のお知らせ  寒い季節、家を飛び出していろいろな遊びを体験しましょう。参加無料。 日時 1月19日(日曜日) 午前9時30分から午前11時30分 場所 第1体育館球技室 参加資格 誰でも可 (ただし小学2年生以下は保護者とお越しください) 種目 ○コマ回しタイムレース大会 (親子の部・幼児の部・小学男子の部・女子の部) ○ミニトランポリン・コマ回し・羽根つき体験 ○ニュースポーツに挑戦! ○食育かるた大会の参加も可能です。 参加方法 ○コマ回しタイムレース大会は事前申込みが必要です(電話予約可)。大会当日、出場者は午前9時30分に集合してください。 ○その他体験・挑戦は、スタンプラリー方式で随時参加できます。 服装 運動しやすい服・上靴・タオル・飲物等 その他 大会参加者用コマの予備は用意していますが、なるべく自分のコマをご持参ください。 問い合わせ先 第1体育館 電話22・1153(月曜日休館)