広報ふくさき 令和6年(2024年)12月号 4ページ ---------- 満百歳 おめでとうございます  11月13日に満百歳を迎えられました。駅前でたばこ屋などをしてこられました。当日は息子さんお二人も集まってくださり、つや子さんは、お祝いで持参した花束を見て「きれいなあ」と喜んでくださいました。  今後もますますお健やかに、さらなるご長寿をお祈りします。なお、百歳をお祝いして、百歳の森記念碑にお名前を刻みました。 (福祉課) 写真=こにし つやこさん(駅前) ---------- 兵庫県連合自治会大会開催  11月22日、三木市文化会館で「第55回兵庫県連合自治会大会」が開催されました。大会では、長年にわたり明るく住みよい地域社会づくりに貢献された区長が表彰されました。 【兵庫県連合自治会会長表彰(5年)】   はにおか ひでかずさん(北野区長)   やなぎだ ともひろさん(加治谷区長)   おさき ゆきたださん(福田区長)   かわしま しげいちろうさん(亀坪区長) 今後ますますのご活躍を祈念します。 (総務課) 写真=(写真左から)はにおか区長、やなぎだ区長、かわしま区長 ---------- 兵庫県スポーツ推進委員功労者表彰 受賞  10月19日、姫路市で開催された「令和6年度兵庫県スポーツ推進委員中央研究協議会」の席上で、福崎町の いのうえ ひろみ委員が、兵庫県スポーツ推進委員功労者表彰を受賞されました。  この賞は、スポーツ推進委員を10年以上務め、地域におけるスポーツの健全な普及発展に貢献し、顕著な功績を挙げられた方に贈られる賞です。いのうえ委員は、各種大会の企画・運営や自己研鑽に励まれ、福崎町のスポーツ振興に大きく貢献されています。  今後ますますのご活躍を祈念いたします。 (第1体育館) 写真=いのうえ ひろみさん ---------- 田原小学校で防災授業 福崎町手話言語条例関連事業  11月1日、田原小学校4年生は授業で、聞こえない人の災害対策について学習しました。神崎ろうあ協会も授業に参加し、当事者の意見を聞きながら、聞こえない人が困ること、自分たちができることを考え、まとめました。  放課後、各クラスの代表者が役場を訪問し、町長、教育長へ学習内容の報告を行い、まとめた成果物を町長に渡しました。 (福祉課) 写真=授業のようす 写真=成果物を町長へ渡しました ---------- ガジロウがお手伝いする結婚式が開催されました  ガジロウ生誕10周年の記念事業の一環として、11月10日にニッポニア播磨福崎 蔵書の館で「ガジロウがお手伝いする結婚式」が開催されました。  多くの公募の中から選ばれた愛知県在住の いけだ ゆうやさん あいかさんご夫妻は、晴天に恵まれたガーデンウエディング会場で、満面の笑顔で式に臨まれました。ガジロウも立会人への署名やプレゼントなどお二人の門出を祝福しました。 問い合わせ先 地域振興課(内線392)        社会教育課(内線256) 写真=ガジロウといけださんご夫妻