広報ふくさき 令和7年(2025年)1月号 4ページ ---------- 満百歳おめでとうございます。  みずた とみこさん(庄)が11月20日に満百歳を迎えられました。  「ゆっくりしているところを見たことがない」と娘さんたちが言われるほど、田んぼや畑に出たり、ミシンを使う仕事もされていました。また、陶芸に打ち込まれたり、師範の腕前になるほど書道を熱心に学ばれました。  いわくら きよこさん(駅前)は12月4日に満百歳を迎えられました。  お若い頃は東京でタイピストの仕事をされていました。旅行が趣味で、退職後はいろんな国へ旅行されたそうです。今はベランダで暖かい日差しを浴びながらゆっくり新聞を読むのが日課だそうです。 写真=いわさわ きよこさん  今後もますますお健やかに、さらなるご長寿をお祈りします。なお、百歳をお祝いして、百歳の森記念碑にお名前を刻みました。 (福祉課) ---------- 文部科学省スポーツ推進委員功労者表彰 受賞  11月14日、宮崎市で「令和6年度全国スポーツ推進委員研究協議会」が開催され、その席上で、はせがわ つちよ委員が文部科学大臣スポーツ推進委員功労者表彰を受賞されました。  長谷川委員は兵庫県スポーツ推進委員女性委員長を3期6年務められ、兵庫県のスポーツ振興に大変ご尽力されています。また福崎町においても、地域におけるスポーツの健全な普及発展に貢献し、顕著な功績を挙げられました。  今後ますますのご活躍を祈念いたします。 (第1体育館) 写真=はせがわ つちよさん ---------- 福崎町子ども会少年少女将棋大会  12月1日、文化センターで第43回福崎町子ども会少年少女将棋大会が開催され、小学生16人が盤上で熱い戦いを繰り広げました。  成績は次のとおり。 【低学年の部】優勝 おおさわ ひなた さん        準優勝 ふじおか ゆうひ さん 【高学年の部】優勝 ほそおか たいき さん        準優勝 しみず けいしろう さん 写真=参加者集合写真 (社会教育課) ---------- 明治安田生命との健康増進に関する連携協定を締結しました  12月9日、福崎町と明治安田生命保険相互会社は、町民の健康増進に関する取組を推進するため連携協定を締結しました。イベント会場での健康測定会の実施や、多くの自治体と連携している同社のノウハウを活かした取組につなげていく予定です。連携の内容は以下のとおりです。 (1)健康づくりに関すること (2)生活習慣病予防に関すること (3)がん対策に関すること (4)感染症対策に関すること (5)その他健康増進に関すること  また、協定締結後に、同社から「私の地元応援募金」として20万4,200円の寄付を町にいただきました。この寄付金は、みなさんが元気に暮らせるようにするための健康増進事業などに活用します。 (ほけん年金課) 写真=つぼい姫路支社長とおさき町長