広報ふくさき 令和7年(2025年)2月号 15ページ ---------- 令和6・7年度 福崎町競争入札等参加資格審査申請のお知らせ(追加分)  福崎町が行う建設工事、測量・建設コンサルタント等業務または物品製造等の競争入札等に参加しようとする者は、あらかじめ競争入札等参加資格審査申請を行い、競争入札等参加資格を有する者の名簿に登録をされることが必要です。  令和6・7年度分の当初申請をされている者は、今回の申請を行う必要はありません。 1.建設工事、測量・建設コンサルタント等業務  「令和6・7年度福崎町競争入札等参加資格審査申請書作成要領(建設工事、測量・建設コンサルタント等業務)」に基づき申請書を作成し、提出してください。 2.物品製造等の競争入札等 「令和6・7年度福崎町競争入札等参加資格審査申請書作成要領(物品製造等)」に基づき、申請書を作成し、提出してください。 受付期間 2月20日(木曜日)から3月19日(水曜日)午前8時30分から午後5時15分(正午から午後1時を除く)土曜日・日曜日、祝日を除く。郵送の場合は期間内必着。期間(時間)外の受付はしていません。 登録の有効期間 令和7年7月1日から令和8年6月30日の1年間 問い合わせ・書類提出先 1.建設工事、測量・建設コンサルタント等業務は企画財政課(内線231)ファックス23-0687、2.物品製造等は出納室(内線301)ファックス22-2919 ホームページアドレス https://www.town.fukusaki.hyogo.jp 役場所在地 郵便番号679-2280 兵庫県神崎郡福崎町南田原3116番地の1 ---------- 狂犬病予防接種集合注射廃止のお知らせ  例年実施してきました集合注射ですが、利用者の減少も顕著であり、また犬の安全面や衛生面も考慮した結果、令和7年度以降は実施しないことになりました。  今後狂犬病予防接種につきましては、かかりつけまたはお近くの動物病院での接種をお願いします。 問い合わせ先 住民生活課 環境対策係(内線373) ---------- 三木家資料保存ワークショップ「下張り文書はがし作業」報告会 先着20人  三木家住宅のふすまなどから収集された下張りを資料として整理する「下張りもんじょはがし作業」を2か月に1度開催しています。3月は保存処理が完了した下張り文書の報告会を行います。ふすまの中からどんな発見があったのか、いしばし ともゆき さん(神戸大学大学院人文学研究科学術研究員)にご解説いただきますので、ぜひご参加ください。 日時 3月1日(土曜日)午後1時30分から午後3時 会場 三木家住宅展示兼収蔵施設(三木家住宅東側) 問い合わせ先 社会教育課(内線257) 「下張りもんじょ」とは、紙が貴重だった頃のふすまや屏風などの下張りには、帳簿や手紙などの使い古した不要な紙を使用していました。これらを「下張りもんじょ」と呼んでいます。当時の人びとの暮らしや地域のようすを知るための大切な宝になります。 ---------- 野外センターだより 青少年野外活動センターの利用時間について  青少年野外活動センターは、青少年の健全育成を目的に、町の内外を問わず多くの方々に利用されています。  より多くの方々に気持ちよくご利用いただくため、下記のとおり「日帰り」「宿泊」の利用時間等を定めましたのでお知らせします。 施設利用の受付は、午前9時から午後4時までに管理棟窓口で行ってください。(予約の申込方法等はこれまでと変わりません。) 施設利用の区分は、令和7年4月1日から、日帰りは午前9時から午後5時まで、宿泊は、山小屋、テント、テントサイト利用は、開始は当日午後1時30分から、終了は翌日の午前11時までとします。 ※山小屋、テント、テントサイトだけでなく、午後5時をこえて炊事棟、調理棟を利用する場合は「宿泊」となります。  四季を通じて自然に恵まれた施設を、より気持ち良く多くの方々にご利用いただくため、ご理解とご協力をお願いします。 青少年野外活動センター(社会教育課)