広報ふくさき 令和7年(2025年)2月号 18ページ ---------- お知らせ ---------- ひめじ若者サポートステーション 出張相談カフェ 神崎郡内在住で、働くことについて、さまざまな悩みを抱えている15歳から49歳までの人を対象に、出張相談カフェを開催します。お気軽にご参加ください。 開催日 2月28日(金曜日)午後1時30分から、午後2時30分から、午後3時30分から ※各1人ずつ・予約制 会場 市川町役場 4階 小会議室 申込締切 2月27日(木曜日) 主催・共催 ひめじ若者サポートステーション・市川町・神河町・福崎町 申し込み・問い合わせ先 市川町役場 企画政策課 電話26・1010 ---------- 二級建築士受験準備講習会のお知らせ  兵庫土建姫路建築技能専門学院では、二級建築士の資格取得を目的とする人を対象に受験準備講習会を開催します。講師陣のわかりやすい指導で過去に合格者も多数出ています。 学科講習 4月2日(水曜日)から7月4日(金曜日) 製図講習 7月21日(月曜日・祝日)から9月12日(金曜日) ※各講習とも模試、補講があります。 時間 午後7時から午後9時 受講料 学科講習7万円、製図講習3万円 会場 姫路労働会館 受付締切 3月18日(火曜日) 問い合わせ先 兵庫土建姫路建築技能専門学院事務局 電話079・295・2333 ---------- 令和7年4月1日採用 ケアステーションかんざき相談支援専門員(神河町職員)募集 職種・採用人数 相談支援専門員(社会福祉士)・1人 受験資格 昭和49年4月2日以降に生まれた人(50歳までの人)で、社会福祉士の免許を有する人または令和7年3月に取得見込みの人 初任給(標準) 大学卒   213600円 短大卒   201000円 高校卒   188000円 試験日 2月24日(月曜日・休日) 試験会場 神河町役場 試験の方法 @教養試験(高等学校卒業程度) A作文試験 B適応性検査 C口述試験(個別面接試験) 受験手続 申込用紙を神河町役場総務課で交付 受付締切 2月14日(金曜日) ※詳しくは神河町ホームページをご覧ください。 申し込み・問い合わせ先 神河町役場 総務課 電話34・0001 ---------- 【神戸新聞社主催】 金婚夫婦祝福式典のご案内 日時 5月18日(日曜日) 午後2時から 場所 アクリエひめじ大ホール 対象 昭和51年(1976年)に婚姻届を出した(または挙式した)夫婦または結婚50年を過ぎていても今まで申し込んでいない夫婦 申込締切 2月26日(水曜日) 申込方法 役場福祉課にてお申し込みいただけます。 問い合わせ先 神戸新聞社事業局「金婚」係  電話078・362・7086 ---------- スポーツ ---------- 児童生徒の活躍 12月8日、市川町スポーツセンターで「令和6年度神崎郡総合体育大会柔道競技」が開催され、福崎町の児童生徒が優秀な成績を収めました。  結果は次のとおり。 【中学・高校男子の部】 優勝 たきがわ がくと(東中3年) 【小学校男子4年生の部】 第3位 たくま ゆうと(福崎小) 【小学校男子2年生の部】 準優勝 たくま そうた(福崎小) 【幼児園の部】 第3位 ひらおか りあむ(サルビアこども園年中児) 写真=入賞者のみなさん 12月8日、山口県周南市ゼオンアリーナ周南で「第15回スポーツひのまるキッズ中国・四国小学生柔道大会」が開催され、福崎町の児童が優秀な成績を収めました。  結果は次のとおり。 【小学校女子5年生の部】 第3位 にしおか のぞみ(福崎小) 写真=にしおか のぞみ さん (第1体育館) ---------- 第3回健康セミナー「カローリング大会」参加募集  氷上のカーリングに似たスポーツです。体育館のフロアーで的を目がけてジェットを転がし、競い合う競技です。  みんなで楽しく初めてのスポーツを行ってみませんか。 日時 3月8日(土曜日) 午前9時30分から午前11時30分 場所 第1体育館球技室 対象 町内在住・在勤者3.6人でチームを構成。 申込方法 電話申し込み(代表者名・連絡先・参加人数)または申込書に必要事項を記入のうえ、3月2日(日曜日)までに第1体育館へ。 申し込み・問い合わせ先 第1体育館 電話22・1153 (月曜日休館)