広報ふくさき 令和7年(2025年)2月号 19ページ ---------- スポーツ ---------- 「コマ回し大会!」が開催されました  1月19日、第1体育館で、コマ回し大会が開催されました。家族の声援を受け一生懸命挑戦しました。  結果は次のとおり。 【幼児の部】 優勝 はにおか わたる(八千種幼) 準優勝 かわさき せな(福崎幼) 第3位 あらやま あおと(福崎幼) 【小学生・女子の部】 優勝 すぎやま れみ(福小4年) 準優勝 かわばた とうり(福小1年) 【小学生・男子の部】 優勝 みき そうま(福小3年) 準優勝 ふるた りゅうま(田小1年) 第3位 すぎやま けんと(福小1年) 【親子の部】 優勝 すぎやま けんと・ひろみ 準優勝 ふるた りゅうま・ひろき 写真=コマ回し大会入賞のみなさん ---------- はばタンペイプラス 子育て応援枠 追加  長引く物価高騰への対策として実施するプレミアム付デジタル券「はばタンペープラス」第4弾を拡充し、物価高騰の影響が大きい子育て世帯をさらに応援するため、18歳以下の子どもを持つ全世帯を対象とした「子育て応援枠」を新たに追加します。 1口6,250円を5,000円で販売(プレミアム率25%)※1世帯2口まで 申込方法 スマートフォンによる申し込み。 申し込み多数の場合は、抽選により 口数を調整(例:2口→1口) 申込期間 2月20日(木曜日)まで 利用期間 3月24日(月曜日)から5月31日(土曜日) 問い合わせ先 「はばタンペイプラス」第4弾事務局         電話078−371−2960 ホームページ https://habatanpay-plus4.jp/ ---------- 播但道 市川サービスエリア(北行) 急速充電器の導入 環境にやさしい道路とサービスエリアの利便性向上  この度、播但連絡道路市川サービスエリア(北行)駐車場に電気自動車用急速充電設備1台(50キロワット・1口)を導入しました。  急速充電設備の導入により、播但道を利用される電気自動車の航続可能範囲(距離)を広げるとともに、今後もより一層の地域間交流や発展に取り組みます。 問い合わせ先 兵庫県道路公社技術部保全課         電話078−232−9636(直通) ---------- くれさかクリーンセンターへの生活系ごみ直接持込について  一般家庭から排出される生活系のごみ(片付けや引っ越しなどで排出されるごみ)は、くれさかクリーンセンターに持ち込むことができます。 手順および注意事項 〇無料で搬入するためには、「処理手数料減免申請書」が必要です。事前に役場住民生活課へお越しください。 ※減免申請書がない場合は、有料となります (10kg100円)。 ※初めて利用する人は、身分証明書をご持参ください。 ※減免は可燃、不燃、粗大ごみに限ります。 分別は確実に行い、ごみの減量化にご協力ください。 受入日時 毎週月曜日から金曜日(祝日可)      午前8時30分から正午、午後1時から午後4時30分 問い合わせ先 住民生活課(内線372・373)