広報ふくさき 令和7年(2025年)2月号 21ページ ---------- ふくさきイベントカレンダー(2月15日から3月14日) 2月15日(土曜日) 三木家住宅「雛人形展」 午前9時から 場所 三木家住宅 問い合わせ先 社会教育課 3月23日(日曜日)まで 2月15日(土曜日)おはなし会 午前11時から 場所 図書館 問い合わせ先 図書館 2月15日(土曜日)アルミカンあかさか 福崎町ふるさと大使就任2周年記念!〜世にも奇妙なお笑いライブイン福崎町〜 午後2時から 場所 エルデホール 問い合わせ先 エルデホール 要チケット 2月15日(土曜日)フクフェス 午前11時から 場所 エルデホール 問い合わせ先 フクフェス事務局 2月19日(水曜日)食育の日 問い合わせ先 保健センター 2月20日(木曜日)老人大学一般教養講座(公開講座) 午後1時20分から 場所 文化センター 問い合わせ先 文化センター 2月22日(土曜日) 歴史民俗資料館企画展「発掘された福崎2023」 午前9時から 場所 歴史民俗資料館 問い合わせ先 歴史民俗資料館 3月23日(日曜日)まで 2月22日(土曜日) 福崎町議会議員選挙立候補予定者説明会 午後1時30分から 場所 役場2階大会議室 問い合わせ先 福崎町選挙管理委員会(総務課内) 2月22日(土曜日)子ども映画会 午後2時から 場所 図書館 問い合わせ先 図書館 2月27日(木曜日)老人大学閉講式 午前10時から 場所 エルデホール 問い合わせ先 文化センター 3月1日(土曜日)スポーツ功績賞・文化功績賞・吉識雅夫科学賞・柳田國男ふるさと賞表彰式 午前10時から 場所 エルデホール 問い合わせ先 社会教育課 3月1日(土曜日)三木家資料保存ワークショップ「下張り文書はがし作業」 午後1時30分から 場所 三木家住宅展示兼収蔵施設 問い合わせ先 社会教育課 申込が必要です。先着20人 3月1日(土曜日) 第17回ため池・疏水路ウォーキング 午前10時から 場所 福崎ライスセンター集合 問い合わせ先 西光寺野土地改良区 申し込みが必要です。 3月5日(水曜日)えほんのじかん 午前11時から 場所 図書館 問い合わせ先 図書館 3月8日(土曜日)カローリング大会 午前9時30分から 場所 第1体育館 問い合わせ先 第1体育館 申込が必要です 3月8日(土曜日) 神崎郡医師会健康学校 午後1時30分から 場所 エルデホール 問い合わせ先 神崎郡医師会 3月9日(日曜日)サキちゃん読書の日 問い合わせ先 図書館 3月9日(日曜日)公民館クラブ連絡協議会 春の発表会 午後1時から 場所 エルデホール 問い合わせ先 文化センター 3月10日(月曜日)中学校卒業式 場所 各中学校 3月11日(火曜日)フードドライブ 午前9時から 場所 役場1階ロビー特設会場 問い合わせ先 福祉課 3月12日(水曜日)ふく咲マーケット 午前11時から 場所 役場1階ロビー特設会場 問い合わせ先 福祉課 ---------- 各種相談 なやみごと相談 2月19日、3月5日(第1・第3水曜日)午後1時から3時まで 場所 サルビア会館 予約不要です 人権相談 2月19日(第3水曜日)午前10時から午後3時まで 場所 サルビア会館 予約不要です 行政相談 2月19日(第3水曜日)午後1時から3時まで 場所 サルビア会館 予約不要です 心を開く親の会 2月25日(第4月曜日)午後1時30分から 場所 サルビア会館 予約不要です 母子相談 随時受け付けています。電話で予約をしてください 中播磨健康福祉事務所  電話079-281-9210 ---------- 「児童・生徒の交通安全ポスター」銅賞・佳作受賞  兵庫県交通安全協会が、交通安全意識の高揚と交通マナーの浸透を図る目的で募集した「児童・生徒の交通安全ポスター」。応募総数1万1,621点の中、次の2人が入 賞しました。おめでとうございます。 (住民生活課)   銅賞 まつもと ほのか さん(田原小学校1年)   佳作 おおい まなと さん(福崎小学校3年) ---------- 災害時用コミュニケーション支援ボードについて  福崎町手話言語条例の取り組みとして、災害時用コミュニケーション支援ボードを作成しました。  田原小学校と神崎ろうあ協会が協力して行った防災授業の内容を参考に作成しました。支援ボードは、各自治会公民館や指定避難所に配布を行いました。  町ホームページからもダウンロードできます。 (福祉課)