広報ふくさき 令和7年(2025年)2月号 22ページ ---------- 保健センターだより 442号 1ページ目 いつまでも しあわせ ほがらか 福崎町 感染症に負けないからだ作りには「免疫力」が欠かせません。  バランスのとれた食事、適度な運動を心がけ、免疫力を高めましょう! ---------- 2月は「生活習慣病予防月間」です! 自分のからだのこと、見つめ直してみませんか?  生活習慣病とは、食事や運動、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣が深く関与し、それらが要因となる病気のことです。糖尿病、脳血管疾患、心臓病、脂質異常症、高血圧などがこれに当たります。生活習慣病は、はじめは自覚症状がほとんどない病気ですが、不適切な生活習慣を続けていると確実に進行していきます。特に今の寒い時期は、命に関わるような脳梗塞や心筋梗塞、狭心症などの発症率が高くなります。これらの病気を予防するため、生活習慣を見直して、できることから始めましょう。 生活習慣病予防のポイント 受けよう健診・・・1年に1回必ず健診を受けましょう! きちんと食事・・・朝食を毎日食べましょう! ストップ喫煙・・・たばこの害は全身へ きっぱりやめよう! しっかり運動・・・まずは「ながら運動」から! ぐっすり睡眠・・・早寝・早起きが基本! 生活習慣病は、予防と早期発見・早期治療が大切です。 まずは皆さん一人ひとりが自分自身のからだに向き合うことが予防の第一歩です。 ---------- 「令和7年度 健診意向調査 兼 町ぐるみ健診申込書」が届きます!  2月下旬に届きます。健診をどこでうけるのか、ご意向を記入し返信してください。また、町ぐるみ健診を希望する人は、申し込みたい項目に○を記入ください。  75歳以上の人、39歳以下の人と40から74歳の福崎町国民健康保険加入者は、特定健診(基本健診)が無料で受診できます。 「特定健診」とは、生活習慣病予防のために実施する健診です。身体計測、血圧測定、血液検査、尿検査を行います。 がん検診も町ぐるみ健診で受診できます。 がん検診は20歳以上の全ての住民が町ぐるみ健診で受診できます。がん検診が無料で受けられる「節目検診」もあります。詳細は、2月下旬に届く意向調査票をご覧ください。 申込書提出期限 3月14日(金曜日) ---------- 令和6年度「食育かるた大会」開催  1月19日に“食育かるた大会”を開催しました。 55名が園児・低学年・中学年・高学年・大人の5部門にわかれ、どの部門も白熱した試合が行われました。空き時間には、食育体験コーナーをまわり、食育を楽しく実践していただく1日となりました。 かるた大会結果(敬称略) 園児の部  優勝 きのした よしはる  準優勝 ほりつぎ ゆいと 低学年の部  優勝 ふくい ゆずき  準優勝 いおく たいせい 中学年の部  優勝 すぎやま れみ  準優勝 こうま さま 高学年の部  優勝 たけした ひな  準優勝 あさお りあん 大人の部  優勝 やました てるふみ  準優勝 おおなか あつひろ