広報ふくさき 令和7年(2025年)3月号 23ページ ---------- スポーツ ---------- 令和7年度 健康スポーツ教室参加者募集 「1に健康 2に笑顔 3に明るい町づくり」気軽にご参加ください 申込について ・全教室・クラブとも登録制です。 ・参加者は別途スポーツ保険に加入していただきます。  (64歳以下1,850円、65歳以上1,200円) ・各自の責任において健康管理を行い参加してください。 ・参加中の怪我においては、スポーツ安全保険の範囲での対応となります。 ・申込期間は3月13日(木曜日)から31日(月曜日)です。 ・申込用紙(体育館にあります)に必要事項を記入のうえ、保険料を添えて直接体育館へ。 詳しくは、第1体育館 教室担当へ。電話22−1153(月曜日休館) 健康教室 からだのびのび教室T 4月15日から 毎週火曜日 時間は午前8時40分から9時20分、場所は第1体育館球技室、対象は体力に自信のない人・高齢者、定員各日30人 からだのびのび教室U 4月11日から 毎週金曜日 時間は午前8時40分から9時20分、場所は第1体育館球技室、対象は体力に自信のない人・高齢者、定員各日30人 からだのびのび教室T 4月15日から 毎週火曜日 時間は午前9時30分から10時30分、 場所は第1体育館球技室、対象はどなたでも、定員各日50人 からだのびのび教室U 4月11日から 毎週金曜日 時間は午前9時30分から10時30分、 場所は第1体育館球技室、対象はどなたでも、定員各日50人 いきいきストレッチ教室 4月15日から、毎週火曜日、時間は午後1時30分から午後2時30分、場所は八千種研修センター、対象はどなたでも、定員30人 ポールウォーキング教室 4月17日から、指定木曜日(年30回) 時間は午前9時30分から午前11時、場所は町内各地、対象はどなたでも、定員50人 ※からだのびのび教室は、8月12日から8月22日および1月6日は休講。 ※いきいきストレッチ教室は、8月12日、19日および1月6日は休講。 ※ポールウォーキング4月17日集合は、体育館東駐車場 レクリエーションスポーツ教室 インデアカクラブ 4月10日から、毎週木曜日、午後1時30分から午後3時、場所は八千種研修センター、対象がどなたでも、定員15人 健康ソフトバレークラブT 4月15日から、毎週火曜日、時間は午前10時30分から正午、場所は第1体育館球技室、対象はどなたでも、定員30人 健康ソフトバレークラブU 4月11日から、毎週金曜日、時間は午前10時30分から正午、場所は第1体育館球技室、対象はどなたでも、定員30人 ※自主運営のクラブ制となり、指導はありません。 ---------- 短歌会 乗り越えしあまた出来事振り返り静かなりたる余生を望む  やすだただし 新年に子たち集いて写真撮る 我より孫が大きくなりて  おのえさだのぶ 家人留守を守りて孫との一日は語り種などなくとも楽し  みやもとみちこ ぴーひょろろ私も鳴くよピーヒョロロ誰も通らぬ昼下りのこと  はたさきせつこ 異常気象の今朝は無縁の秋日和 何処かの戦争少し忘るる  おかだ えみこ 帝国の冒険ものはファンタジー読み進みつつ鹿の王へと   くりと 雨に濡れコガネグモの巣は輝やけり黄と黒の蜘蛛ま中におきて  こやま みつる 横田早紀江さん袴田秀子さん毅然たり長き歳月の苦労に耐えて  ひさの えい アカペラに指揮者も不在の合唱を中学生は歌いあげたり  こうづきあきひろ 真夜覚めてメモに記しし断片は朝のひかりに溶けて消えたり  うちやまつぐたか ---------- 俳句会 二年ぶり 家族揃いし 今朝の春  ひろせじゅんすい 妻が居て 孫子健やか 今朝の春  おおのむねのり 墨薫る 心身清め 筆始め  おにもとおさむ しゅくき満つ 玉砂利踏みて 初詣  さとうすみこ 熱い茶を 息静め飲む 寒の入り   しろたにあきみ 牛窓の 海おだやかな 今朝の春  ふじおかてるよ 跳びはねる 書初め展の 大きな字  おふじことよ 血糖値 気にし一献 屠蘇の酒  ふくしまのりこ 姉形見 ネックレス着け 初写真  ふくながみよこ 夫婦とも 卒寿の仲ば 明けの春  まつおかかつみ ---------- 八千種フェス2025 フクフェス 日時 4月6日(日曜日) 午前10時から 場所 八千種小学校南駐車場(フクフェス事務局)