広報ふくさき 令和7年(2025年)3月号 27ページ ---------- 保健センターだより 443号 3ページ目 ---------- 保健センター3月定例行事予定 一般健康相談 10日(月曜日)午前9時30分から11時まで 対象 一般希望者 母子健康手帳交付 月曜日から土曜日 午前8時30分から午後5時15分まで 対象 妊婦 すくすく相談 10日(月曜日)午前10時30分から11時30分まで 対象 乳児希望者 すくすく相談 10日(月曜日)午後1時30分から3時まで 対象 幼児希望者 3か月児健診 26日(水曜日)午後1時15分から45分まで 対象 令和6年12月生まれの乳児 4か月児健診 18日(火曜日)午後1時15分から45分まで 対象 令和6年11月生まれの乳児 7か月児のまんまクラブ 12日(水曜日)午前9時45分から10時まで 対象 令和6年8月生まれの乳児 10か月児のあばばクラブ 26日(水曜日)午前9時45分から10時まで 対象 令和6年5月生まれの乳児 1歳お誕生相談 10日(月曜日)午前9時30分から10時まで 対象 令和6年3月生まれの乳児 1歳6か月児健診 19日(水曜日)午後1時15分から45分まで 対象 令和5年5月、6月生まれの幼児 5歳児健診 28日(金曜日)午後1時から45分まで 対象 令和2年2月、3月生まれの幼児 こころのケア相談 12日(水曜日)午前9時30分から午前11時まで 原則予約制 対象 一般希望者 ---------- 令和6年度食育講演会「食でいきいき!健康長寿」 参加費無料 見て!聞いて!知って!健康長寿の秘訣はフレイル予防   皆さんのまわりには、年齢の割に驚くほど元気な方がいませんか?いつまでも元気に楽しく毎日を送るためには、元気なうちから「フレイル」をよく知り、予防していくことが大切です。  「フレイル予防」の観点からご自身の食事を考えてみませんか?ぜひご参加ください 日時 3月25日(火曜日)午後1時30分から午後3時(受付 午後1時15分から) 場所 福崎町保健センター 定員 30人程度(※定員になり次第締切) 講師 公益財団法人兵庫県健康財団 管理栄養士 あらい きみさん 申込方法 電話、窓口、メールで申し込み 申し込み・問い合わせ先 福崎町保健センター食育推進係    電話22−0560(内線361・362)    メールkenkou@town.fukusaki.lg.jp ※メールでの申し込みは、件名に「食育講演会」、本文に住所・氏名・電話番号を記載してください。 ---------- 献血にご協力ください 献血日程 3月28日(金曜日)午後1時30分から午後4時 場所 福崎町役場 ★400mL献血にご協力ください ★★Web予約キャンペーン中です。  https://www.kenketsu.jp/Login センサーに手をのせるだけでわかる血管年齢や老化物質の蓄積チェック! ---------- 3月3日から健康づくりポイントを交換できます!  福崎町健康づくりポイントカードは健康づくりに役立てるためのポイントカードです。  健診を受けた方にポイントカードをお渡ししています。健診を受けたり、生活の中で健康づくりに取り組んでいる方にポイントがつきます。  健康づくりポイントカードを活用し、健康づくりの達人を目指しましょう! 令和6年度健康づくりポイントの活用方法 @検診費用に利用(1ポイント=100円)  「町ぐるみ健診」当日にポイントカードを持参すると、検診の費用として利用できます。 ※「町ぐるみ健診」当日でも金券の交換ができるようになりました。ただし、ボーナスポイントを付与できるのは受診の前日までに保健センターに来所し、金券の交換をした人に限ります。 A健康グッズに交換 ポイント数に応じ、もち麦精麦、バランスボール、歩数計などの健康グッズと交換できます。 ※保健センターは土曜日(祝日を除く)も開庁しています。