広報ふくさき 令和7年(2025年)3月号 3ページ ---------- ほん・ひと・ゆめのひろば 福崎町立図書館 電話22-3790 図書館行事予定(3月15日から4月2日) 3月15日(土曜日)午前11時からおはなし会 3月22日(土曜日)午後2時から子ども映画会「おしりたんてい ププッ むしばはつらいよ」 4月2日(水曜日)午前11時からえほんのじかん 4月3日(木曜日)資料整理のため休館 ---------- 八千種研修センター図書室 電話22-1564  新着図書 一般書11冊、 「楽園の楽園」いさか こうたろう、「戦後とは何か」みしま ゆきお ---------- フクちゃん読書の日 図書館マイスター講座2025を開催します 要申込・先着10人 日時 3月26日(水曜日)午前10時から 内容 図書館クイズ、図書館探検、図書の装備体験 など 小学生以上が対象です。図書館カウンターで申し込んでください。 ---------- 休館のお知らせ ご協力お願いします 蔵書点検のため、4月15日(火曜日)から23日(水曜日)の間、休館します。 休館前の4月1日(火曜日)から13日(日曜日)の貸出を4週間20冊に変更します。 ---------- “福崎町ココロンクラブ”会員募集!  福崎町ココロンクラブは、ボランティア活動をとおして地域づくり・環境づくりを行っているグループです。活動は月に一度、役場や 川周辺道路の街路樹下の維持管理を行うほか、外部研修も行っています。ぜひ一度ご参加ください。 活動日時 毎月第4土曜日 午前9時から午前10時30分 場所 役場周辺道路 問い合わせ先 文化センター 電話22−3755        (コミュニティ推進専門員) ---------- サルビアセミナー受講生募集  楽しく学んでこころ豊かに過ごすための生涯学習の場として、各種講座を開催しています。 会場 文化センターほか 対象 町内在住の人 受講料 年間500円(体験などは実費徴収) 申込期間 4月9日(水曜日)まで 申込方法 申込用紙に必要事項を記入の上、受講料を添えて、文化センター事務所まで 令和7年度 サルビアセミナー講座一覧 第1回 5月9日(金曜日)午後1時30分から午後3時まで 薬膳で健康に!夏バテ防止(公開講座) 講師は国際中医師・一般社団法人日本フード&ヘルス協会代表 わたなべ みちよ さん 第2回 5月27日(火曜日)午後1時30分から午後3時まで 認知症の症状と対応について 相談事例を中心に(公開講座) 講師は 兵庫県立はりま姫路総合医療センター 認知症疾患医療センター認知症疾患医療相談員 たなべ すみよ さん 第3回 6月27日(金曜日)午後1時30分から午後3時まで 相続登記の義務化について(男女共同参画週間特別公開講座)  講師は神戸地方法務局姫路支局職員 第4回 日程未定 午前8時30分から午後5時まで 美術見学(県内) 第5回 7月25日(金曜日)午後1時30分から午後3時まで 家庭の省エネルギー 家電の効率の良い使い方と待機電力(公開講座) 講師は環境カウンセラー「診断・指導級」家庭の省エネエキスパート くろたに しずかさん 第6回 9月5日(金曜日)午後1時30分から午後3時まで 音楽療法 心と身体に栄養を みなさん楽しく歌いましょう!(公開講座) 講師は臨床心理士・音楽療法士 いしはら ふじこ さん 第7回 10月3日(金曜日)午後1時30分から午後3時まで お口の元気をアップしよう(公開講座) 講師は 公益社団法人兵庫県歯科衛生士会中播磨支部 支部長 やまぐち めぐみ さん 第8回 10月31日(金曜日)午後1時30分から午後3時まで 元気に過ごすための体づくり 健康体操(公開講座) 講師は鍼灸師・ピラティスインストラクター 福崎町スポーツ推進委員あだち みつこ さん 第9回 12月5日(金曜日)午後1時30分から午後3時まで 豊臣秀長の生涯 2026年NHK大河ドラマ『豊臣兄弟!』を通して(公開講座) 講師は古典文学講師・バニラシティ 会長 もりた みつよ さん 第10回 日程未定 午前8時30分から午後5時まで 一日研修(県内) ※会場は、福崎町文化センターです。 ※日程や内容などは、変更になることがあります。