広報ふくさき 令和7年(2025年)4月号 16ページ ---------- お知らせ。 ---------- 寄附のお礼  令和6年度に企業版ふるさと納税を活用してご寄附いただいた企業様です。  いただいたご寄附は各事業に活用させていただきます。  ありがとうございました。 ■福崎町への新しいひとの流れをつくる事業 スタートビル蒲l(大阪市) ルポゼソリューション蒲l(大阪市) 潟fイケアいこい様(大阪府守口市) 但陽信用金庫様(加古川市) 叶_田組様(加西市) 潟lクスト ワン様(東京都渋谷区) 潟Pーオウエイ様(鳥取県米子市) ■安心して働くための産業振興と雇用をつくる事業 日工蒲l(明石市) 潟_イブ様(東京都新宿区) 泣Nリーン山田様(姫路市) (地域振興課) ---------- ひめじ若者サポートステーション 出張相談カフェ  神崎郡内在住で、働くことについて、さまざまな悩みを抱えている15歳からおおむね49歳までの人やその家族を対象に、出張相談カフェを開催します。お気軽にご参加ください。 開催日 4月25日(金曜日)午前10時から、午前11時から、正午からの3回。 各1名ずつ・予約制 会場 サルビア会館 申込締切 4月25日(金曜日) 主催・共催 ひめじ若者サポートステーション・市川町・神河町・福崎町 申し込み・問い合わせ先 福崎町役場 地域振興課 電話22・0560(内線393) ---------- ひょうご発達障害者支援センター 無料出張相談会開催。 発達障がいに関する出張相談会を開催します。費用無料。 日時、5月15日(木曜日)。@午前9時30分から、A午前10時40分から、B午後1時10分から、C午後2時20分から、D午後3時30分から。※事前予約が必要です。 場所、サルビア会館。 対象者、年齢制限なし。 個人、学校・企業関係者の相談も可能です。 問い合わせ先、ひょうご発達障害者支援センタークローバー上郡ブランチ。電話0791・56・6380。ファックス0791・56・6371。 ---------- 兵庫県立南但馬自然学校 令和7年度第1回「大人の自然学校」参加者募集  自然体験活動に関心のある 人を募集します。定員20人。 日時 4月26日(土曜日)午後1時から午後3時30分 募集期間 4月21日(月曜日)まで 参加費 100円(保険料) 申込方法 所定の申込書に必要事項を記入の上、原則メールまたはファックスにてお申し込みください。 申込・問い合わせ先 兵庫県立南但馬自然学校指導課 電話079・676・4731 ファックス079・676・4008 メールMtajimashizen@pref.hyogo.lg.jp ---------- 「しごと」と「こころ」の相談会の開催について  しごとでストレスを抱え、こころが疲れていませんか。  しごとの集中力が下がった、作業のミスが増えた、イライラしやすくなったなど、一度相談してみませんか。 相談員 兵庫県精神障害者就労支援事業所連合会会長 のむら ひろゆき 日時 5月15日(木曜日)午後6時から午後8時 ※事前予約が必要です。 ※6月以降の相談日はホームページから確認できます。 場所 サルビア会館 申し込み・問い合わせ先 福崎町障がい者基幹相談支援センター(福祉課内) 電話22・0560(内線353) ファックス22・5980 メールkikan@town.fukusaki.lg.jp ---------- スポーツ。 ---------- 剣道協会からのお知らせ  3月7日、第1体育館で「令和6年度岩崎杯争奪少年剣道大会」が開催されました。 日頃の練習の成果を発揮し、優秀な成績を収めました。  結果は次のとおり。 【中学生の部】 優勝 よしだ はやて(福崎東中) 準優勝 おおにし はると大西遥斗(福崎東中) 第3位 まえかわ きよやす(福崎東中) 【小学生の部】 優勝 よしだ さとる(田原小) 準優勝 きだ まさる(福崎小) 写真=剣道協会のみなさん ---------- 柔道協会からのお知らせ  2月22日、たつの市交歓柔道大会が開催されました。  結果は次のとおり。 【小学5年生個人戦】準優勝 ほそかわ ろあ(福崎小) 【小学4年生個人戦】第3位 うえおか りゅうや(福崎小) 【小学3年生個人戦】第3位 まえだ りくと(福崎小) 写真=ほそかわさん、うえおかさん、まえださん