広報ふくさき 令和7年(2025年)5月号 10ページ ---------- 物価高騰に伴う学校給食費の無償化について  エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けた町内外の中学校に通学する生徒の保護者を支援するため、福崎町では令和7年4月分から令和8年3月分までの学校給食費の無償化を実施します。 対象者 町内の中学校に通学する生徒の保護者、町外の中学校等に通学する生徒の保護者 対象期間 令和7年4月分から令和8年3月分までの12か月分 その他 町内の中学校に通学する生徒の保護者は申請は不要です。町外の中学校等に通学する生徒の保護者の申請方法等は、別途お知らせします。 問い合わせ先 給食センター 電話22−0710/学校教育課 電話22−0560(内線252) ---------- 令和7年度 町県民税課税証明書 令和6年1月1日から令和5年12月31日までの1年間の所得に対する町県民税(住民税)の課税証明書は、次の日程で発行できます。 給与から天引きされる特別徴収で納める人の場合は、5月9日(金曜日)から。 納付書や口座振替で納める普通徴収対象者と特別徴収対象者で、年金からの天引きもある人の場合は、6月5日(木曜日)から。 ※窓口受付分及び郵便受付分の手数料は300円、コンビニでの証明発行手数料は200円です (税務課) ---------- 救急車適正利用啓発ポスター募集は、7月11日(金曜日)まで 提出先 姫路市中播消防署ほか 応募資格 姫路市内および神崎郡内の小学生 応募作品 救急車の適正利用に関するもので、 絵画の中にキャッチコピーを入れてください。 【例文】・救命のため、正しい利用を!     ・救急車は救命のために!     ・救命処置が必要ですか?     ・その119は緊急ですか? ※画用紙等は、四つ切り大、縦使い(縦書きのみ)で、裏面に学校名、学年および氏名(ふりがな)、電話番号を記入してください。 ※応募作品は原則返却いたしませんが、返却を希望する人は裏面にその旨を記載してください。 ※金賞作品はポスターにして、姫路市、神崎郡内に掲示します。 問い合わせ先 姫路市消防局救急課 電話079−223−9558 ---------- 新しい区長が決まりました(4月13日現在・敬称略) 令和7年福崎町の区長が決まりましたので、お知らせします。 田原地区 長目区長 いおく いつき、中島区長 うしお まさあき、西光寺区長 なかい まさなお、八反田区長 まつおか ただゆき、吉田区長 なんば こういち、西野区長 かじ さとし、井ノ口区長 ふじかわ ちひろ、北野区長 はにおか ひでかず、辻川区長 たさき まさかず、田尻区長 まつおか ひろふみ、大門区長 みわ かずゆき、加治谷区長 やなぎだ ともひろ、亀坪区長 かわしま しげいちろう 八千種地区 南大貫区長 ふじもと しのぶ、東大貫区長 いのうえ しげき、西大貫区長 はにおか とおる、余田区長 まつおか みつお、小倉区長 なんば たかひろ、庄区長 にしい としゆき、鍛冶屋区長 なかつか やすひこ 福崎地区  新町区長 しみず じゅん、馬田区長 みさか のぼる、山崎区長 ごとう たけし、駅前区長 たかまつ しげき、福田区長 やました しんいち、田口区長 とよくに はるひと、板坂区長 ひらおか まもる、桜区長 よしたか ひらき、長野区長 おおすぎ ひろし、神谷区長 おおの たけじろう、西谷区長 おおつか さとし、西治区長 しみず としお、高橋区長 たかせ まさみ (総務課)