広報ふくさき 令和7年(2025年)5月号 16ページ ---------- 食育通信 手づくり料理教室  生活科学センターでは5月から10月にかけて、『今晩から役に立つ家庭料理』をテーマに地産地消の食生活作りを目指す料理教室を開催しています。参加者は毎年4月の町広報で募集します。受講した方から「毎月変わる講師の方のレシピが楽しみ。」「友達の輪が広がった。」などうれしい意見が寄せられています。  近所のお店に行けば、季節を問わず様々な野菜や手軽な惣菜が手に入りますが、畑にある野菜や冷蔵庫の中にある物を使ってできるレシピが増えれば、家計にも健康にもやさしい生活ができると思います。 また、地元の物を地元で食べると、流通コストが下がり、CO2削減にもつながります。家計・健康・環境にやさしい生活を始めてみませんか? (生活科学センター) ---------- スポーツ公園ソフトボール場 夜間照明改修工事が完了しました  スポーツ振興くじの助成を受けて、スポーツ公園ソフトボール場の夜間照明改修工事(LED化)を行いました。  この工事により、安全で快適にご利用いただけるようになりました。 (第1体育館) 写真=スポーツ公園ソフトボール場 ---------- ふくさきマーケット 開催  福崎町では、就労継続支援事業所とその商品を多くの人に知っていただく機会をつくるため、「ふくさきマーケット」を実施します。 日時 6月4日(水曜日)午前11時から午後2時 場所 福崎町役場 正面玄関前 内容 就労継続支援A型事業所・B型事業所のPR、各事業所取扱い商品の販売 出店事業所(予定) 順不同 峰の会作業所・たかはしサポートセンター・ひだまり・ゆうかり作業所・きっと・ろっこうの木・いちかわ園・かみかわ倶楽部・菜の花 ---------- フードドライブの実施について 日時 6月3日(火曜日)・4日(水曜日)いずれも午前9時から午後4時 場所 福崎町役場 1階 ロビー お米一合プロジェクトも同時開催 いただいたお米は「フードバンクはりま」を通じて、必要とされる人たちに届けられます。