広報ふくさき 令和7年(2025年)5月号 20ページ ---------- 保健センターだより 445号 1ページ目。 5月31日は「世界禁煙デー」です。 喫煙はさまざまな生活習慣病や肺がんなど、深刻な健康被害の原因となります。 「世界禁煙デー」とは、WHOが制定した禁煙を推進するための記念日です。 ---------- 健康づくりの第一歩  令和7年度 町ぐるみ健診のお知らせ  福崎町国保加入者・後期高齢者・39歳以下の人は、無料で特定健康診査が受診できます。  この機会に健診を受診し、自身の健康について見つめ直しましょう。  また、福崎町在住の人であれば、どなたでも町ぐるみ健診を受診できます。肺がん、大腸がん、胃がん検診は1年に1回、前立腺がん、乳がん、子宮頸がん検診は2年に1回受診することが勧められています。早期に発見することが大切です。定期的に検診を受けましょう。 総合健診日程、受付時間 午前8時30分から午前11時50分、 5月19日(月曜日)、20日(火曜日)、21日(水曜日)、エルデホール。 6月8日(日曜日)、22日(日曜日)、28日(土曜日)、7月6日(日曜日)、13日(日曜日)、保健センター。 7月18日(金曜日)、エルデホール。 7月20日(日曜日)、保健センター。 7月22日(火曜日)、エルデホール。 6月8日、22日、7月6日、13日のみ歯科検診があります。 女性がん 子宮頸がん・乳がん 検診日程 午後1時20分から午後3時30分、 7月11日(金曜日)、8月1日(金曜日)、29日(金曜日)、9月20日(土曜日)、保健センター。 10月17日(金曜日)、11月11日(木曜日)、エルデホール。 11月20日(木曜日)、12月20日(土曜日)、1月9日(金曜日)、31日(土曜日)、2月13日(金曜日)、24日(火曜日)、保健センター。 11月20日(木曜日)は、乳がん検診のみ。 福崎町では、人間ドック・脳検査に対する助成も行っています。助成申請は、ほけん年金課窓口で随時受け付けています。 問い合わせ先 特定健診等に関することは、保健センター(内線360〜363)        人間ドック等に関することは、ほけん年金課国保係(内線355) ---------- 認知症カフェ  認知症カフェは、認知症の方やそのご家族、その他地域の皆さんどなたでも気軽に参加でき、「相談する」「認知症について知る」ことができます。「認知症になっても安心して暮らしたい」。そんな地域をつくる場所です。ご興味のある人はぜひ参加してみてください。 コミュニティカフェ えみ、場所 山田医院西隣の山田文庫、日時 毎月第1月曜日 午前10時から正午、変更の場合あり。 利用料 500円。対象 町内外問わずどなたでも。 内容は、香りによる認知症予防を主としています。音楽・動く・話すなど、来られた方が主役になれるカフェです。 申し込み先 地域包括、電話22−0560。主催 アロマサークルちゅら。 オレンジカフェ ゆい、場所 高岡小学校横の高岡交流会館、日時 第3土曜日 午前9時30分から午前11時30分、変更の場合あり。 利用料200円、対象は高岡地区にお住まいの人。 内容は、神戸医療未来大学学生有志主催で、高岡地区民生委員・児童委員が協力しています。 申し込み先は、神戸医療未来大学 あらき教授、電話22−2620 代表。 にんかふぇ らくしょう、場所 福崎町立図書館、日時 第3金曜日 午後1時30分から午後3時、変更の場合あり。 利用料200円、対象は町内外問わずどなたでも。 内容は、認知症カフェモデレーターや専門職と一緒に認知症について学び、よもやま話で笑いの花を咲かせましょう。 申し込み不要。問い合わせ先は、花さきデイサービス みき 電話35−8078。