広報ふくさき 令和7年(2025年)5月号 3ページ ---------- ほん・ひと・ゆめのひろば 福崎町立図書館 電話22-3790 図書館行事予定(5月18日から6月5日) 5月17日(土曜日)午前11時からおはなし会 5月24日(土曜日)午後2時から子ども映画会「おしりたんていププッ ワナだらけのジャングル」 6月4日(水曜日)午前11時からえほんのじかん 6月5日(木曜日)資料整理のため休館 ---------- 八千種研修センター図書室 電話22-1564  新着図書 一般書8冊、 「あぶくのこ」ひぐち りっか、「歌舞伎町ララバイ」そめい ためひと ---------- 第43回福崎町美術展開催 会期 6月13日(金曜日)から15日(日曜日)    午前9時から午後5時(15日は午後3時) 会場 エルデホール  日本画、洋画、書、写真、彫塑工芸の5部門の公募作品を展示します。  多数のご来場をお待ちしています。 (文化センター) ---------- 地域に学ぶ体験学習「トライやる・ウィーク」 6月2日(月曜日)から6日(金曜日)まで 一部7日(土曜日) 今年度も西中学校、東中学校の2年生が地域のみなさん、事業所のみなさんにお世話になります。 地域で育つ子どもたち、地域が育てる子どもたちを温かく見守ってくださいますようお願いします。 (学校教育課) ---------- “こころ豊かなふくさき”を願って、広げようフラワーボランティアの輪 福崎町内の花壇などのお世話をしているボランティアの活動予定をお知らせします。ぜひボランティア活動にご参加ください。 福崎町ココロンクラブ 5月24日(土曜日)午前9時から 役場周辺街路樹下手入れ みどりのグループ  5月21日(水曜日)午前9時から 七種川沿い新町花壇、6月4日(水曜日)午前9時から 元JA八千種前花壇の手入れ、6月18日(水曜日)午前9時から 七種川沿い新町花壇 問い合わせ先 文化センターコミュニティ推進専門員 電話22−3755 ---------- 文化センター行事予定(5月15日から6月14日) 老人大学専門講座 園芸部 5月15日(木曜日)午前10時から正午、6月5日(木曜日)午後1時20分から午後3時20分 史学部 5月22日(木曜日)、6月5日(木曜日)いずれも午前10時から正午 舞踊部 5月22日(木曜日)、6月5日(木曜日)いずれも午前10時から正午 陶芸部 1班 5月15日(木曜日)、午前9時から正午、5月22日(木曜日)、正午から午後3時、5月29日(木曜日)、午前9時から正午、6月5日(木曜日)午前九時から正午、6月12日(木曜日)午前9時から正午 2班 5月15日(木曜日)、正午から午後3時、5月22日(木曜日)、午前9時から正午、5月29日(木曜日)、午前9時から正午、6月5日(木曜日)、午前9時から正午、6月12日(木曜日)、正午から午後3時 健康科学部 5月29日(木曜日)、午前10時から正午、6月5日(木曜日)、午前10時から正午 上記以外の神崎学園 5月22日(木曜日)午前10時から正午、6月5日(木曜日)午後1時20分から午後3時20分 上記以外の福寿学園 5月15日(木曜日)、6月5日(木曜日)、いずれも午前10時から正午 老人大学一般教養講座(公開講座) 日時 5月22日(木曜日)午後1時20分から午後3時 場所 エルデホール 演題 健康寿命を延ばそう フレイルの予防 講師 ケアステーションかんざき 所長 にしもと ひろしさん サルビアセミナー(公開講座) 日時 5月27日(火曜日)午後1時30分から午後3時 場所 文化センター 演題 知って安心 認知症 講師 兵庫県立はりま姫路総合医療センター 認知症疾患医療センター 認知症疾患医療相談員 よねだ いくえさん ※これらの公開講座は、どなたでも聴講していただけます。どうぞ、お越しください。