広報ふくさき 令和7年(2025年)5月号 8ページ ---------- 税務課からのお知らせ 軽自動車税種別割の納期限は6月2日(月曜日)。 一般の軽自動車のほか、原動機付自転車、小型特殊自動車や二輪の小型自動車を含む軽自動車などを所有している人の税金の納期限は、6月2日です。 4月1日の賦課期日現在、軽自動車などを所有している人は、5月9日に発送する軽自動車税種別割納税通知書で、納期限までに町の指定金融機関、郵便局、コンビニエンスストアで納付してください。口座振替の申し込みをしている人は、6月2日に振替しますので、ご注意ください。 なお、軽自動車税種別割の領収書は、車検時の納税証明書になりますので、大切に保管してください。 ---------- 軽自動車税種別割の減免 心身に障がいがある人のために使用する軽自動車について、申請をすれば、障がいのある人1人に対して1台に限り軽自動車税の減免を受けることができます。 対象となる軽自動車は、障がいのある人または障がいのある人と生計を一にする人が所有する軽自動車で、もっぱら障がいのある人のために継続的に使用している軽自動車です。 県で自動車税種別割の減免を受けている場合は、軽自動車税種別割の減免を受けることができません。 申請に必要なものは、 身体障害者手帳など障がいの程度を証明できる書類、 自動車検査証(原付等については標識交付証明書)、 本人または生計を一にする人の運転免許証、 役場税務課にある減免申請書です。 代理人提出の場合は、委任状と代理人の身分証が必要です。 申請期限は、6月2日(月曜日)です。 問い合わせ先 税務課(内線343) 自動車税種別割の納期限は、6月2日(月曜日)です。 兵庫県・姫路県税事務所 ---------- 令和7年度 軽自動車等の税率 原動機付自転車・二輪車・小型特殊自動車について、 総排気量50シーシー以下または定格出力0.6キロワット以下の原動機付自転車は、2,000円。 総排気量125シーシー以下かつ最高出力4.0キロワット以下の原動機付き自転車は、2,000円。 特定小型原動機付き自転車で、最高速度時速20キロ以下、定格出力0.6キロワット以下、車体の長さ1.9メートル以下、車体の幅0.6メートルm以下等の要件をすべて満たしたものは、2,000円。 総排気量90シーシー以下または定格出力0.8キロワット以下の原動機付き自転車は、2,000円。 総排気量125シーシー以下または定格出力1.0キロワット以下の原動機付き自転車は、2,400円。 三輪以上で、車室を有するものまたは左右のタイヤの中心間の距離が50センチ超のミニカーは、3,700円。 総排気量125シーシー超250シーシー以下の二輪の軽自動車は、3,600円。 総排気量250シーシー超の二輪の小型自動車は、6,000円。 農耕作業用で、最高速度時速35キロ未満の小型特殊自動車は、2,400円。 その他、最高速度時速15s未満の小型特殊自動車は、5,900円。 三輪、四輪以上の軽自動車について、 三輪の場合、 初度検査年月日が平成24年3月以前の場合の重課税率は、4,600円。 初度検査年月日が平成24年4月から平成27年3月の場合の旧税率は、3,100円。 初度検査年月日が平成27年4月以後の場合の標準税率は、3,900円。 四輪以上の場合、 初度検査年月日が平成24年3月以前の場合の重課税率は、乗用営業用の場合、8,200円、乗用自家用の場合、12,900円。 初度検査年月日が平成24年4月から平成27年3月の場合の旧税率は、乗用営業用の場合5,500円、乗用自家用の場合7,200円。 初度検査年月日が平成27年4月以後の場合の標準税率は、乗用営業用の場合、6,900円、乗用自家用の場合、10,800円。 初度検査年月日が平成24年3月以前の場合の重課税率は、貨物営業用の場合、4,500円、貨物自家用の場合、6,000円。 初度検査年月日が平成24年4月から平成27年3月の場合の旧税率は、貨物営業用の場合3,000円、貨物自家用の場合4,000円。 初度検査年月日が平成27年4月以後の場合の標準税率は、貨物営業用の場合、3,800円、貨物自家用の場合、5,000円。 ---------- 令和7年度 グリーン化特例とは、令和6年4月1日から令和7年3月31日までに初度検査を受けた四輪以上及び三輪の軽自動車に令和7年度のみ適用されます。 平成21年排出ガス規制10%以上低減車または平成30年排出ガス規制適合車である電気自動車・燃料電池軽自動車・天然ガス自動車はおおむね75%軽減。 営業用乗用車のうち、ハイブリッドを含むガソリン車の場合、平成17年排出ガス規制75%低減車両または平成30年排出ガス規制50%低減車両について、令和2年度燃費基準かつ令和12年度基準90%達成車両はおおむね50%軽減。