広報ふくさき 令和7年(2025年)7月号 21ページ ---------- ふくさきイベントカレンダー(7月12日から8月15日) 7月12日(土曜日)三木家デ風鈴づくり/手づくり風鈴展、午前9時00分から、場所 三木家住宅、問い合わせ 社会教育課、土日祝日のみ、8月24日(日)まで。 7月12日(土曜日)ASハリマアルビオンキッズサッカー教室、午後1時30分から、場所 さるびあドーム、問い合わせ先 第1体育館、要申し込み 7月17日(木曜日)老人大学一般教養講座(公開講座)、午後1時20分から、場所 エルデホール、問い合わせ先 文化センター 7月19日(土曜日)食育の日、問い合わせ先 保健センター 7月19日(土曜日)観光協会クリーン作戦、午前6時50分から、場所 辻川山公園、青少年野外活動センター、問い合わせ先 観光協会 7月19日(土曜日)山桃忌奉賛・写生大会、午前9時から、場所 柳田國男生家付近、問い合わせ先 文化協会(文化センター内) 7月19日(土曜日)おはなし会、午前11時から、場所 図書館、問い合わせ先 図書館 7月19日(土曜日)消費者教育講演会(公開講座)「ハーブのある暮らし」、午後1時30分から、場所 文化センター、問い合わせ先 生活科学センター 7月19日(土曜日)子ども映画会、午後2時から、場所 図書館、問い合わせ先 図書館 7月20日(日曜日)ふれあいワンデー生活塾、午前9時から、場所 青少年野外活動センター、問い合わせ先 第1体育館、要申込 7月24日(木曜日)小学生陶芸体験教室、午前9時から、場所 文化センター、問い合わせ先 文化センター、要申し込み 7月25日(金曜日)サルビアセミナー(公開講座)、午後1時30分から、場所 文化センター、問い合わせ先 文化センター 7月26日(土曜日)アウトドア生活塾、午前9時から、場所 青少年野外活動センター、問い合わせ先 第1体育館、要申込 7月26日(土曜日)三木家住宅特別展示「柳田國男竹馬の友 みき せつじ」、午前9時から、場所 三木家住宅主屋、問い合わせ先 社会教育課、土日祝日のみ、11月30日(日曜日)まで 7月26日(土曜日)終戦80年特別企画「私の町の太平洋戦争」、午後1時から、場所 図書館、問い合わせ先 図書館 7月26日(土曜日)はじめての手話講座、午後1時30分から、場所 サルビア会館、問い合わせ先 福祉課 7月29日(火曜日)フクちゃん読書の日、問い合わせ先 図書館 7月30日(水曜日)夏休み親子教室「紙すき教室」、午後1時30分から、場所 生活科学センター、問い合わせ先 生活科学センター、要申込 8月1日(金曜日)女性がん検診、午後1時20分から、場所 保健センター、問い合わせ先 保健センター、要予約 8月2日(土曜日)山桃忌奉賛・第40回短歌祭表彰式、午前10時から、場所 文化センター、問い合わせ先 文化協会(文化センター内) 8月2日(土曜日)第46回山桃忌(第1部)「こきょう・福崎から」講演・シンポジウム、午後1時から、場所 エルデホール、問い合わせ先 社会教育課、要予約 8月3日(日曜日)生誕150年記念 柳田國男ゆかりサミット、午前9時30分から、場所 辻川界隈、問い合わせ先 総務課 8月3日(日曜日)第12回柳田國男検定、午前10時30分から、場所 文化センター、問い合わせ先 柳田國男・松岡家記念館、要申し込み 8月3日(日曜日)第46回山桃忌(第2部)「ひょうご民俗芸能イン福崎」上演、午後1時から、場所 エルデホール、問い合わせ先 社会教育課 8月6日(水曜日)えほんのじかん、午前11時から、場所 図書館、問い合わせ先 図書館 8月6日(水曜日)西播磨地区生活研究グループ交換大会「みのりあるくらしでもっと心豊かに〜ともにつくろうともにたべよう〜」、午後1時から、場所 エルデホール、問い合わせ先 姫路農業改良普及センター、農林振興課 8月9日(土曜日)第50回福崎夏まつり、午後6時30分から、場所 福崎東中学校、問い合わせ先 地域振興課、雨天順延 8月10日(日曜日)エルデポケットフェスティバル「まつもと りかライブ」、午後3時30分から、場所 エルデホール芝生広場、問い合わせ先 エルデホール、要チケット。 8月11日(月曜日・祝日)カヌー教室、午前9時から、場所 青少年野外活動センター、問い合わせ先 社会教育課、要申し込み ---------- 各種相談。 なやみごと相談、7月16日・8月6日(第1・3木曜日)、午後1時から3時まで、場所 サルビア会館、予約不要です。 人権相談、7月16日(第3水曜日)、午前10時から午後3時まで、場所 サルビア会館、 予約不要です。 行政相談、7月16日(第3水曜日)、午後1時から3時まで、場所 サルビア会館、予約不要です。 心を開く親の会、7月28日(第4月曜日)、午後1時30分から、場所 サルビア会館、 予約不要です。 母子相談、随時受け付けています。電話で予約をしてください。中播磨健康福祉事務所、  電話079-281-9210。 ---------- 第2次 男女共同参画基本計画 策定委員会委員を募集します  性別にかかわらず個性と能力を発揮し、いきいきと暮らすことができる社会の実現をめざして、みだしの計画を策定します。計画策定に際し、幅広く町民の皆様の意見を求めるため、策定委員会の委員を募集します。 応募資格 町内に在住の18歳以上の人 募集人員 3人 委員任期 委嘱日から令和8年3月31日まで 応募期間 7月31日(木曜日)まで(必着) 応募方法 所定の応募用紙に必要事項を記入し、直接持参・郵送・ファックス等で応募 応募・問い合わせ先 社会教育課(内線256)    町ホームページ https://www.town.fukusaki.hyogo.jp ---------- 7月 マイナンバーカード 休日の受付窓口  下記開設日直前の金曜日午後5時までに事前に電話予約をお願いします。 日時 7月27日(日曜日) 午前9時から正午 受付場所 役場 住民生活課 個人宅等出張申請受付 無料  職員が個人宅、福祉施設、病院等へお伺いし、写真撮影から申請受付までを行います。 ※自宅以外の施設等は、事前の了承が必要です。 予約・問い合わせ先  住民生活課 マイナンバー担当  電話0790−22−0560(内線373・374)  メール jumin@town.fukusaki.lg.jp