広報ふくさき 令和7年(2025年)7月号 3ページ ---------- ほん・ひと・ゆめのひろば 福崎町立図書館 電話22-3790 図書館行事予定(7月19日から8月6日) 7月19日(土曜日)午前11時からおはなし会 7月19日(土曜日)午後2時から子ども映画会「ふしぎ駄菓子屋ぜにてんどう 第1話 型ぬき人魚グミ 第2話 猛獣ビスケット」 8月6日(水曜日)午前11時からえほんのじかん 8月7日(第1木曜日)資料整理のため休館 ---------- 八千種研修センター図書室 電話22-1564  新着図書 一般書11冊、 「不確かな真実」わてい まさひこ、「名言 なかはら ちゅうや」」さいずしゃ文芸部 ---------- 終戦80年特別企画「私の町の太平洋戦争」 講師 前姫路市平和資料館職員 たなか みちこさん 日時 7月26日(土曜日)午後1時から午後3時 ---------- 小学生陶芸体験教室 開催  陶芸を体験して、一緒に物づくりを楽しみませんか。老人大学陶芸部が指導します。 日時 7月24日(木曜日)午前9時から正午 場所 文化センター陶芸館 対象 小学3年生から6年生 募集人数 10人(先着順) 定員になり次第、締め切ります。 申し込み 7月15日(火曜日)午前9時から 参加費 ひとり500円 問い合わせ先 文化センター 電話22−3755(月曜日休館) ---------- “こころ豊かなふくさき”を願って、広げようフラワーボランティアの輪 福崎町内の花壇などのお世話をしているボランティアの活動予定をお知らせします。ぜひボランティア活動にご参加ください。 福崎町ココロンクラブ 7月26日(土曜日)午前9時から 役場周辺街路樹下手入れ 問い合わせ先 文化センターコミュニティ推進専門員 電話22−3755 ---------- 文化センター行事予定(7月15日から8月14日) 老人大学専門講座 園芸部 8月1日(木曜日)午後1時20分から午後3時20分 史学部 7月24日(木曜日)、8月7日(木曜日)いずれも午前10時から正午 舞踊部 7月17日(木)、8月7日(木曜日)いずれも午前10時から正午 陶芸部 1班・2班とも 7月17日(木曜日)、1班 7月24日(木曜日)、8月7日(木曜日)、いずれも正午から午後3時、7月31日(木曜日)、8月14日(木曜日)いずれも正午から午後3時、2班 7月31日(木曜日)、8月14日(木曜日)いずれも午前9時から正午、7月24(木曜日)、8月7日(木曜日)いずれも正午から午後3時 健康科学部 7月17日(木曜日)、8月7日(木曜日)いずれも午前10時から正午 上記以外の神崎学園 7月17日(木曜日)午前10時から正午、8月1日(木曜日)午後1時20分から午後3時20分 上記以外の福寿学園 8月7日(木曜日)午前10時から正午 ---------- 老人大学一般教養講座(公開講座) 日時 7月17日(木曜日)午後1時20分から午後3時 場所 エルデホール 演題 「いのう ただたかが歩いた福崎の道 いっしんにしてにしょうをうる人生」 講師 ふるさとひょうご創生マイスター たかつか ひろしさん ---------- サルビアセミナー(公開講座) 日時 7月25日(金曜日)午後1時30分から午後3時 場所 文化センター 演題 「家庭の省エネルギー 家電の効率の良い使い方と待機電力」 講師 環境カウンセラー・「診断・指導級」家庭の省エネエキスパート くろたに しずかさん ※これらの公開講座は、どなたでも聴講していただけます。どうぞ、お越しください。