広報ふくさき 令和7年(2025年)7月号 7ページ ---------- 三木家住宅特別展示のお知らせ 柳田國男 竹馬の友 みき せつじ  三木家9代当主・せつじ(1873年から1961年)は郵便局長や村会議員を務めるなど、地域の名望家として活躍しました。また、民俗学者の柳田國男とは2歳違いであり、竹馬の友として生涯にわたり親交を深めました。  本展では、みき せつじを通して近代の三木家や地域のようすを探るとともに、柳田國男生誕150年を記念し、せつじに宛てられた手紙などから國男の故郷に対する思いを紹介します。 会期 7月26日(土曜日)から11月30日(日曜日)    午前9時から午後4時30分(入館は午後4時まで) 休館日 @7月から10月の間は平日(土・日・祝日のみ開館)     A11月は、月曜日(祝日の場合は開館)と祝日の翌日 会場 三木家住宅主屋 問い合わせ先 社会教育課(内線256・257 写真=三木家住宅特別展示チラシ ---------- まちづくりに役立つ サマージャンボ宝くじ 発売期間 7月11日(金曜日)から8月11日(月曜日・祝日) 抽せん日 8月21日(木曜日)  サマージャンボ宝くじの収益金は、県内市町のより良いまちづくりに活用されています。収益金は、各都道府県の販売実績などに応じて交付されますので、ぜひ、兵庫県内の宝くじ売り場またはインターネットでお買い求めください。 問い合わせ先 兵庫県市町村振興協会 電話078(954)6020 ---------- くらしのゼミナール 石けんリサイクル 石けんカービング教室  石けんカービングは、ナイフ等を使い、石けんに装飾的な彫刻を施すタイの伝統工芸です。  石けんを使ってアート体験と暮らしに彩りを取り入れてみませんか。ぜひご参加ください。 日時 8月23日(土曜日) 午後1時30分から午後3時30分 場所 生活科学センター講義室 講師 フルーツ・ソープカービング講師 やまざき ちよさん 対象 福崎町に在住または在勤の人(小学5年生以上) 募集人数 10人(先着順) 参加費 500円 申し込み期間 7月17日(木曜日)から8月5日(火曜日) 申し込み・問い合わせ先 生活科学センター(電話22−2939/月曜定休) ---------- はばタンペイプラス 第4弾 一般枠の追加  長引く物価高騰に直面する県民の家計を応援し、個人消費の下支えをするため、兵庫県が実施するプレミアム付デジタル商品券事業「はばタンペイプラス」第4弾の一般枠を拡充し、追加販売します。 (※第4弾の1次販売を購入した人も再度申込が可能です) 1口6,250円を5,000円で販売(プレミアム率25%)※1人2口まで 申し込み方法 スマートフォンによる申し込み。応募多数の場合は抽選となります。 申し込み期間 6月25日(水曜日)から7月20日(日曜日) 利用期間 7月31日(木曜日)から10月31日(金曜日) 問い合わせ先 はばタンペイプラス事務局 午前9時から午後5時30分(土日祝含む)        電話078−371−2960  メールhabatanpay_plus4@nta.co.jp