広報ふくさき 令和7年(2025年)8月号 25ページ ---------- ふくさきイベントカレンダー(8月16日から9月12日) 開催中、手づくり風鈴展、午前9時から、場所 三木家住宅主屋、問い合わせ 社会教育課、土日祝日のみ、8月24日(日)まで。 開催中、三木家住宅特別展示「柳田國男竹馬の友 みき せつじ」、午前9時から、場所 三木家住宅主屋、問い合わせ 社会教育課、土日祝日のみ、11月30日(日曜日)まで。 海佐中、歴史民俗資料館特別展「戦後80年 福崎と戦争」、午前9時から、場所 歴史民俗資料館、問い合わせ 社会教育課、12月7日(日曜日)まで。 8月16日(土曜日)、おはなし会、午前11時から、場所 図書館、問い合わせ先 図書館。 8月19日(火曜日)、食育の日、問い合わせ先 保健センター。 8月20日(水曜日)、図書館応援隊おりがみグループ「おりがみ教室」、午前10時から、場所 図書館、問い合わせ先 図書館。 8月21日(木曜日)、老人大学一般教養講座(公開講座)、午後1時20分から、場所 エルデホール、問い合わせ先 文化センター。 8月23日(土曜日)、くらしのゼミナール「石けんカービング教室」、午後1時30分から、場所 生活科学センター、問い合わせ先 生活科学センター、要申込・先着10人。 8月23日(土曜日)子ども映画会、午後2時から、場所 図書館、問い合わせ先 図書館。 8月29日(金曜日)、フクちゃん読書の日、問い合わせ先 図書館。 8月29日(金曜日)、女性がん検診、午後1時20分から、場所 保健センター、問い合わせ先 保健センター、要予約。 8月31日(日曜日)、第3回全国手話ダンス甲子園近畿エリア大会、正午から、場所 イオンモール三田、問い合わせ先 地域振興課。 9月3日(水曜日)、えほんのじかん、午前11時から、場所 図書館、問い合わせ先 図書館。 9月5日(金曜日)サルビアセミナー(公開講座)、午後1時30分から、場所 文化センター、問い合わせ先 文化センター。 9月6日(土曜日)「ボッチャリーグふくさき」開会式、午前10時から、場所 エルデホール、問い合わせ先 福祉課、要申込。 9月6日(土曜日)三木家資料保存ワークショップ「下張り文書作業、午前10時から、場所 三木家住宅、問い合わせ先 社会教育課、要申込。 9月7日(日曜日)ガジロウカップ2025、場所 福崎東洋ゴルフ倶楽部、問い合わせ先 地域振興課、要申込。 9月7日(日曜日)町民ゴルフ大会、午前8時4分スタート、場所 福崎東洋ゴルフ倶楽部、問い合わせ先 第1体育館、要申込。 9月19日(火曜日)第48回神崎郡美術協会展、午前10時から、場所 イーグレひめじ、問い合わせ先 神崎郡美術協会(市川町教育委員会内)、14日(日曜日)まで。 9月12日(金曜日)、キャンドルナイト2025、午後6時30分から、場所 図書館、問い合わせ先 図書館。 ---------- 各種相談。 なやみごと相談、8月20日・9月3日(第1・3木曜日)、午後1時から3時まで、場所 サルビア会館、予約不要です。 人権相談、8月20日(第3水曜日)、午前10時から午後3時まで、場所 サルビア会館、 予約不要です。 行政相談、8月20日(第3水曜日)、午後1時から3時まで、場所 サルビア会館、予約不要です。 心を開く親の会、8月25日(第3月曜日)、午後1時30分から、場所 サルビア会館、 予約不要です。 母子相談、随時受け付けています。電話で予約をしてください。中播磨健康福祉事務所、  電話079-281-9210。 ---------- 神崎郡歴史民俗資料館 特別展「戦後80年 福崎と戦争 区有文書が伝える戦争」入場無料 会期 8月9日(土曜日)から12月7日(日曜日)  本展では、区有文書をとおして新たにわかった戦時下のようすを紹介し、戦時中に使用されていた日用品や兵士の所持品、また戦後75年の特別展以降に寄贈・寄託を受けた資料などを加えて展示します。 開館時間 午前9時から午後4時30分(入館は午後4時まで) 休館日 月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日 問い合わせ先 神崎郡歴史民俗資料館 電話22−5699