広報ふくさき 令和7年(2025年)8月号 3ページ ---------- ほん・ひと・ゆめのひろば 福崎町立図書館 電話22-3790 図書館行事予定(8月16日から9月3日) 8月16日(土曜日)午前11時からおはなし会 8月23日(土曜日)午後2時から子ども映画会「ふしぎ駄菓子屋 ぜにてんどう 第3話 ホーンテッドアイス 第4話 カリスマボンボン」 9月3日(水曜日)午前11時からえほんのじかん 9月4日(第1木曜日)資料整理のため休館 ---------- 八千種研修センター図書室 電話22-1564  新着図書 一般書6冊、 「ふとうへんごかっけい」ぬくい とくろう、「ポピュリズム」どうば しゅんいち ---------- 図書館応援隊 おりがみグループ「おりがみ教室」 日時 8月20日(水曜日) 午前10時から午前11時 場所 図書館会議室 内容 おり紙(とびがえる、おりこま) 対象 小学生(10人程度) 申し込みは不要です。 ---------- 第48回神崎郡美術協会展 開催 神崎郡美術協会員の作品が展示されます。力作をご鑑賞ください。 日時 9月9日(火曜日)から14日(日曜日) 午前10時から午後5時   (9日は午後1時から、14日は午後3時まで) 場所 イーグレひめじ 市民プラザ第3展示室 部門 日本画、洋画、彫塑工芸、書、写真 問い合わせ先 神崎郡美術協会  電話26−0001 (市川町教育委員会内) ---------- “広げようフラワーボランティアの輪”  福崎町内の花壇などのお世話をしているボランティアの活動予定(8月19日から9月19日)をお知らせします。 ぜひボランティア活動にご参加ください。 福崎町ココロンクラブ  8月23日(土曜日)午前9時から 役場周辺街路樹下手入れ みどりのグループ  9月3日(水曜日)午前9時から 元JA八千種前花壇  9月17日(水曜日)午前9児から 七種川沿い新町花壇 問い合わせ先 文化センター  電話22−3755(コミュニティ推進専門員) ---------- 文化センター行事予定(8月15日から9月14日) 老人大学専門講座 園芸部 8月21日(木曜日)午前10時から正午、9月5日(木曜日)午後1時20分から午後3時20分、9月11日(木曜日)午前10時から正午。 史学部 8月28日(木曜日)、9月4日(木曜日)いずれも午前10時から正午。 舞踊部 8月28日(木曜日)、9月4日(木曜日)、いずれも午前10時から正午。 陶芸部 1班 8月21日(木曜日)、8月28日(木曜日)、9月4日(木曜日)、いずれも午前9時から正午。9月11日(木曜日)、いずれも正午から午後3時。 2班 8月21日(木曜日)、9月11日(木曜日)、いずれも午前9時から正午。8月28日(木曜日)、9月4日(木曜日)、いずれも正午から午後3時。 健康科学部 8月28日(木曜日)、9月4日(木曜日)いずれも午前10時から正午。 上記以外の神崎学園 8月28日(木曜日)午前10時から正午、9月4日(木曜日)午後1時20分から午後3時20分 上記以外の福寿学園 8月21日(木曜日)、9月4日(木曜日)、いずれも午前10時から正午 ---------- 老人大学一般教養講座(公開講座) 日時 8月21日(木曜日)午後1時20分から午後3時 場所 エルデホール 演題 「障がいのある人と人権」 講師  福崎町教育委員会 社会教育課 社会教育指導員 かじ さとし ---------- サルビアセミナー(公開講座) 日時 9月5日(金曜日)午後1時30分から午後3時 場所 文化センター 演題 「音楽療法 心と身体に栄養を みなさん楽しく歌いましょう!」 講師 臨床心理士・音楽療法士 いしはら ふじこさん これらの公開講座は、どなたでも聴講していただけます。どうぞ、お越しください。